食育コラム

家庭でできる「食育」って例えばどんなこと?

私は普段から読書が好きで、

育児・仕事の合間を縫っては

毎月2~3冊読んだりするのですが

 

その中でも今日は

定期的に読み返したくなる本をご紹介。

 181203-1

心と身体を強くする

「食育力」

著/服部幸應

 

 

 

「服部先生」としてTV等でもおなじみ

(最近は一時期ほど見かけることは少なくなりましたが・・・)

服部栄養専門学校の校長先生が

書いた「食育」についての本。

医学博士でもいらっしゃる!!

 

この食育って実は

服部先生が提唱し、推進してきた

という経緯があるのです。

 

いわば日本における食育の

第一人者。

 

今でこそ、食育、食育と

当たり前のように使われている

ワードですが、

 

そこには服部先生が

変わりゆく日本の食卓をとおして

未来の食を危惧したところから

始まっていたりします。

 

 

 

 

 

「和食」が無形文化遺産に選ばれ、

それは失われつつある伝統文化で

今後も継承していかなければならないもの

だということについては以前にも

ブログで触れましたが

 

服部先生のいう「食育」も

和食を中心とする日本に昔からある

食文化を大切にすること、

そしてそれを次の世代へ伝えていく

ことだとしています。

 

そしてそれは

未来を担っていく子供たちだけでなく

大人たちがまず知って、

実践していくことが大切

だと言われています。

 

確かに、私たち大人が

きちんと「食」について知っていなければ

子どもたちに正しく伝えること

ってできないですよね。

 

そういう意味では食育は

これからの子どもたちを育てていく

まさに

私たち子育て世代の大人こそ学ぶべき

ということになります・・・!

 

 

 とはいえ、

「食育」っていわれても

何から始めればいいの!?となりますよね。

 

そんな時は例えば、

・正しい知識をもって「食を選ぶ」ということ

 

・食卓を家族で囲み

密なコミュニケーションをとることで

「マナーや礼儀を教える」ということ

 

・日本だけでなく

「地球の食のあり方に目を向ける」

ということ・・・

 

 

これらは服部先生の提唱する食育の

ベースとなる3本柱でもあるのですが

私たちはこれらが

どのくらいできているのかな?と

考えてみるのもいいと思います^^

 

 

わが家もつい先日、

「夜ご飯だけはできる限り

“家族で”を最優先したいね」

と話したばかり。

 

子どもが小さい上に

お互い仕事をしているので

ちょっとした予定をついつい

夕方~夜に入れたりしていたのですが

家族がそろわない食卓は

やっぱりちょっと味気ない・・・

 

しかもわが家の場合、

朝、昼は絶対揃わないので

(4時出勤なのでお父さんとは基本、朝ごはん食べれず)

もう「夜」しかないんですよね。

 

これから先、

小学校~中学校~高校と

ライフステージが上がっていくにつれ

家族の生活スタイルも変わってゆき

みんなで食卓が囲めなくなる日も

来ることと思います。

 

だからこそ、今、

そして今後そうなっていったとしても

「基本は家族で食事しようね~」

というベースが作れたらなと

改めて感じていたところなのです。

 

 

 

IMG_2059_convert_20160711140030 

食育というと

ちょっと難しく捉えがちですが、

ひとつひとつは

とっても身近なことばかり。

 

むしろ、

家族みんなで手づくりの料理を囲んでいれば

もうそれだけで「食育」と言えるかも。

 

「よく噛んで食べなさい」

「左手でお茶碗を持ちなさい」

「お箸で食べ物を刺したらダメ」

などなど

みなさまも言われた経験があるのでは??

 

いつも私たちが普通に気を付けている

食事のマナーはすべて

家庭で教えてもらったこと

といっても過言ではありません。

 

あとは

栄養バランスを考えたメニューだったり、

旬の食材をとり入れることだったり、

あなた(家族)のために

どうしてこれを選んだのか

なんてことも教えてもらったかもしれませんね。

 

このように、

家庭での食卓でしか学べないことって

とってもたくさんあると思います。 

 

 

そんな家庭からできる「食育」って

すごく大切なことだし、

またすぐに始められるものも多く

私自身

日々の食生活の中で意識して

自分の子供にも伝えていこう!

 

…と、ことあるごとにこの本を読み返し

その時の気持ちを忘れないように

していたりします。

 

 

 

 

ちなみに私はそんな気持ちが高じて、

服部先生が理事長を務める

NPO日本食育インストラクターの資格を

2年前に取得したのですが、

 

このたびまた学びを深めて

上級資格も取得することができました!^^

181203-2

試験会場はなんと一番近くて神戸・・・

何が何でも合格しなければ!という

久しぶりに大きなプレッシャーを感じました、、、笑

 

子育てをしながらなので

亀の歩みですが、少しずつでも

新しい知識が増えていくことが嬉しい!

今回も食全般に関する豊富な情報量で

かーーなり勉強になりました。

 

 

おだしを通じて

小さな子供の食や、家庭の食など

単なるおだしの話だけにとどまらない

あらゆる食に関して考えることや

伝えていくことも多くなってきた最近。

 

今後はまたさらに

「食育インストラクター」としての

視点からも「食」について

みなさまと考えていけたらなぁと

思っています!

 

 

家庭でできる食育・・・

気になった方は入門書ともいえる

この「食育力」を読んでみることを

オススメします♪

  

 

 

=============

【現在案内中の講座】

12/6(木)10:30~12:30

出張「天然だしでつくるめんつゆ教室」

@親子カフェUmeno(岡山市中区)

詳細はこちら→

=============

-食育コラム