幼児食~大人まで家族の食
おだしは離乳食卒業後、そして大人の食事づくりにも欠かせないもの。2歳、3歳、4歳頃の幼児食についてや家族みんなで美味しく一緒の食を楽しむ方法などをまとめています。
おだしは離乳食卒業後、そして大人の食事づくりにも欠かせないもの。2歳、3歳、4歳頃の幼児食についてや家族みんなで美味しく一緒の食を楽しむ方法などをまとめています。
2020/12/17
早いもので2020年もあとわずか。乾物屋の店頭はお正月用品を求めに来られるお客様で連日にぎわっています。ありがとうございます! 数の子に、田作り、黒豆、昆布、するめ、などなどなど。まだまだいっぱいあり ...
2020/4/10
「乾物」ってどんなイメージ? 「乾物」ときいて、みなさまは何を思い浮かべるでしょうか。 昆布、わかめ、ひじき、切干大根・・・実は挙げてみると日本にはたくさんの乾物食材がありますよね。 乾物といえば 長 ...
2020/3/5
口を開けば新型コロナウィルスのことで持ちきりな今。みなさま、元気に過ごされていますでしょうか? 2月末に「小中高の休校要請」が出てからずいぶんと、人の流れ、行動、意識が変わったように思います。 ...
2020/2/13
最近、ことあるごとによく開いて読んでいる本があります。それがこちら。 「ふだんの洋食 レシピを見ないで作れるようになりましょう。」 料理家・有元葉子さんの本です。以前にもブログでこのシリーズの本を ...
2020/2/6
2月3日は節分でしたね。 わが家では今年も「豆まき」に「恵方巻」に、家族で楽しく行事ごとを終えました。 長男くんがどこからか習ってきた「恵方巻」のお作法をみんなにきっちりレクチャーし、それに倣 ...
Copyright© 赤ちゃんのおだしやさん , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.