離乳食後期9~11ヶ月 次男離乳食レポート

とりわけも簡単!家族みんなで使う「おだし」はこれ♪

0歳9ヶ月より離乳食のおだしを

昆布 → 煮干し+昆布

の合わせだしにステップアップした

わが家の次男くん。

 180904-7

(ステップアップの記事はこちら→

最近首をかしげるのがマイブームのよう・・・♡)

 

煮干し昆布だしにステップアップしたら…

 

・煮干しと昆布、うまみの相乗効果で

 おいしさが倍以上にアップ♪

 

・動物性の煮干しのおだしで

 今まで以上にコクがプラス♪

 

と、味の面で大きく変化があり

単調になりがちな離乳食メニューの

幅を広げるのに一役買ってくれています^^

 

 

そしてもうひとつ。

煮干し昆布だしにステップアップして

嬉しいことが!

 

それは

大人ご飯や幼児食(4歳)との

同時調理、取り分けが今まで以上に

ラクにできるようになったこと!

 

ひとつのおだしを

家族共通で使えるようになったので

当たり前と言えば当たり前なのですが、

 

使い分けていた時よりも

ちょっとした手間のあれこれが減って

家事効率があがった気がします!^^

(これって忙しいママには重要!!・・・ではないですか?!)

 

 

 

たとえば。

肌寒くなってきたので

ちょっとした煮物を作ろうと思った日。

180915-1 

お鍋に適当に切った野菜を入れ

煮干し昆布だしも加えて火にかけます。

 

そのまま蓋をして、

しばらく放置・・・

 

180915-2 

お野菜が柔らかくなったら

離乳食で使いたいものだけ

取りだします。

 

大人とお兄ちゃんの分は

そこからさらに鶏肉をプラスして

(普段はお野菜と一緒に入れる所ですが

油が気になるので取り分け後にしました。)

もうひと煮立ちさせ、

醤油とみりん少々で味付け。

 

180915-5 

鶏肉とお野菜の煮物が完成~

(だしがら昆布も刻んで入れてます♪)

 

 

一方、離乳食は

180915-3

取り分けたお野菜をそれぞれ刻み、

ストックしてあったお魚と

組み合わせておかずのひとつに。

 

 180915-4

(おかゆがストックトレーのままですが・・すみません)

 余ったお野菜は小分けにして

冷凍しておきました。

 

 

今まで

離乳食のみ昆布出汁を使っていたときは

面倒ですが、それぞれ

別鍋で分けて調理をしていました。

(同時調理の記事はこちら→

 

というのも、

大人や4歳のお兄ちゃんは

昆布出汁だけではちょっと物足りないから!

 

やっぱり、昆布だけ、よりも

煮干しと昆布が合わさった方が

断然美味しいし、出汁も濃厚♩

 

(講座でも昆布→煮干し昆布だしの順番に

おだしの飲み比べをしてもらうのですが

「全然違う!」とびっくりされます^ ^)

 

 180309dashi

昆布出汁で料理を作って、

取り分けた後に煮干しを追加…

なんて方法も出来なくはないですが

 

しっかり水出ししてとっておいた

お出汁の方が好みなので

・昆布だし

・煮干し昆布だし

の2種類の出汁を常備し、

使い分けていました。

 

でもまぁ、この方法がいくら

簡単だったとはいえ単純に、

これがひとつのお出汁で統一できると

めちゃくちゃスッキリ!楽チン♩

 

洗い物も少なくなるし、

いいことづくめです^^

 

 

そんなわけで。

一家に一台…ならぬ

一家に一おだし。

 

どの出汁にしよう〜と迷った時には

「煮干しと昆布の合わせだし(水出し)」

がオススメです!

180613 

(水出しのおさらいをしたい方はこちらもご参考に→

晴れて

わが家のメインおだしも

煮干し昆布だし一本に戻りました。

 

これからは家族みんなで

「一緒の」ものが食べられるように

なってくるんだ~と思うと、

食の時間もより一層楽しみです♪^^

 

 

============

【10月も開催決定!】

「味覚を育てる離乳食×おだし教室」

10月の予定を

LINE@にて先行案内いたします。

(この3連休明けくらいに!)

 

ご興味のある方はぜひ、

下記よりLINE@お友達登録を

しておいてくださいね☆

=============

 

-離乳食後期9~11ヶ月, 次男離乳食レポート