離乳食だし教室、各種講座

茹でるだけ、から始める「おだし」活用法♪

ブログでのご報告が遅くなりましたが

週初めの月曜日に

「味覚を育てる離乳食×おだし教室」

を開催いたしました。

 

4F486E18-E634-4CA5-BA0C-8BC3618F8040

最近は市場会館(ホーム)での開催時も

私ひとりでお話させてもらってるので物撮り写真ばかり~^^;

 

久々に10人以下の少人数開催で

2時間ゆったり、かつみっちりと

おだしのこと離乳食のこと

お伝えできたかなと思っております。

いかがでしたでしょうか??^^

 

質問もたくさんしていただき、

同じ子育てママさん同士

役立つことや刺激になることを

ひとつでも得て

帰っていただけていたら嬉しいです!

 

 

それでは参加者さんからの

ご感想を紹介します。

(掲載許可をいただいております)

 

IMG_0002_c

◆(実際に参加してみていかがでしたか)簡単にだしがとれるので水だし、今日からやってみようと思う

 

普段は

顆粒(粉末)だしやだしパック、

素材を使ってイチからおだしを

とることはほとんどない・・・

という方も多かった今回。

 

そんな方にはまず、

「おだしって簡単!」って

思ってもらうことが一番!なので

この感想はうれしいですね^^

 

 

「水につけただけで出汁をとる」

という出汁のとり方は

決して手抜きやラクしてるんではなく、

れっきとした出汁のおいしいとり方。

 

だし素材には水出しに向くもの、

煮出しに向くものなど色々あり

ご紹介する煮干しや昆布は

実は「水出し」が基本、なんです。

これなら思っていたより

「出汁」のハードルさがりますよね♪

 

 

実際に

水出し出汁の試飲もしていただき

味の目安もわかったと思うので

おうちでもすぐにとり入れて

もらえるはず^^

ぜひ同じようにやってみてくださいね。

 

 

 

IMG_0003_c

◆(講座に参加するきっかけは何でしたか)子づれでOK、試食がある(実際に参加してみて)だしでやさいをゆでたり。自分でやってみようと思うことがありました

 

おだしをとる、という

最初のステップがクリア出来たら

次に難しい、、と言われるのが

とったおだしをどう活用するのか

というところ。

 

教室で毎回いうのは

「おだし=水の代わりに使って下さい!」

 

これ、極端な感じがしますが(笑)

でもそのくらいどんなお料理の

ベースにもなりうるのが

「出汁」だと私は思っています。

 

 

また今回の参加者さんの中には

「子どもが野菜が苦手」

「離乳食でおいしく野菜を食べさせたい」

という方も多かったので、

 

私も普段よくやっている

「おだしで野菜を茹でる」

例を色々と紹介させてもらいました。

 

ちなみにこちらは

先日つくったわが家のサラダ。

 BC37BFD9-9293-44DF-A9E1-CA156E85BD31

今が旬のお野菜が鮮やか!

このうち

スナップエンドウ、アスパラガスは

おだしで下茹でしました。

はい、文字通りお出汁で茹でただけ、です。

 

そうすることで出汁のうま味が

お野菜にのるのはもちろん、

お野菜自体の甘みやうま味など

美味しいところもしっかり

引き出してくれます♪

これだけでもう、ごちそう!

 

子どもの食の好みはコロコロ

変わるので、ママたちも

躍起になって頑張りすぎなくても

大丈夫だとは思いますが、

ひとつの方法として

ぜひ一度お試ししてみては?

大人ももちろん美味しいですよ~!

 

 

 

IMG_0004_c

IMG_0004-2_c

 

◆(この講座に参加する前に、食に関してなど何かお悩みはありましたか)自分で作ったものを食べさせたいが、美味しくなさそう・・・?(普段の生活で出汁を使っていますか)外食も多いし、夫も薄い味を嫌うので顆粒が多い(実際に参加してみて)とても為になりました!お店にもまた寄ってみたいです。

 

離乳食、というと基本

「味がない、薄い」ので

ともすると

「それって美味しくないんじゃない?」

なんて思いがち。

 

実際、自分のつくった離乳食、おいしくない、、

なんて悩みを持つママさんも過去にいらっしゃいました涙

 

いえいえ、

そんなことはありません!

出汁を上手につかって

素材を活かしながら作る離乳食は

大人が食べても美味しいと思える味♪

味つけもしていないのに、です^^

 

B150560B-3CD9-42C2-8D08-2BDE6CD08820

教室では試食もしてもらいながら

おだしを使った離乳食の

作り方のコツやポイントを

お伝えしています。

 

私たち大人は贅沢にも

いろーーーんな味を知っているので

その味つけがないだけで

「美味しくない」と思ってしまいますが

食材ってそれぞれに持つ味があります。

 

そして繊細な味覚を持つ赤ちゃんは

それをちゃーんと

味わう力を持っています。

 

将来のためにも、おだしを使いながら

その力をどんどん伸ばして

味覚を大事に育てていってくださいね。

 

 

 

IMG_0001_cIMG_0001-2_c

◆(講座に参加する前のお悩み)料理は好きでよくしていたが、子供が生まれて時間がなくきちんとできなくなりました。離乳食を機にまた基本から学びなおしたいです。(講座に参加するきっかけ)もうすぐ離乳食をはじめるので子どものために・・・(実際に参加してみて)だしについてよく分かりました。子供と一緒に、“うま味”をしっかり味わいたいと思います。ありがとうございました。

 

子どもが生まれると

日々の生活スタイルが

ガラリと変わりますよね。

 

本当は食事も丁寧に作りたいのに

作れない、、、というジレンマは

多くのママさんが抱えていると思います。

私もその一人。

 

でも

日常的におだしを使っていると

シンプルな料理でも「おいしさ」を

しっかり感じられるようになるし

その結果、ごはんづくりが

すごくラクになってきます^^

あまり複雑な工程をふまなくても

自然と美味しくなるので!

 

そのためには、

赤ちゃんだけでなくママパパも一緒に

うま味いっぱいのしみじみとした美味しさ

を共有することからはじめるのが

一番かもしれませんね。

 

私自身も子どもの食づくりを通して

か!な!り!味覚が鍛えられました。

とてもありがたいことです!

 

 

ーーー

今回も参加者の皆様、

どうもありがとうございました。

 

ぜひここで知ったことを

普段の食生活にいかしてもらえると

嬉しいです^^

不安なこと、気になることがあれば

いつでもお声がけくださいね!

 

 

 

 

 

==========

現在ご案内中の教室 

●6/13(木)10:30−12:30

出張「天然だしでつくるめんつゆ教室」

@岡山市中区・親子カフェUmeno

<詳細はこちら★>

==========

-離乳食だし教室、各種講座