食育コラム

わが家の食育〜秋の収穫体験〜

 

フレッシュな秋の味覚をいただく!

 

朝晩、少しずつ秋らしい空気になってきましたね。

台風一過の週末は

毎年恒例のお誘いをうけてこちらに。

 F9C6CABE-3EB9-49C6-B277-04F742A8381D

おばあちゃんが丹精込めてお世話をしている

通称・クマハラ農園(そのまま笑)

そんなに広くはないのですが、

季節ごとに所狭しと様々なお野菜を

作られているんです。

家庭菜園の域をゆうに超えている…!

 

収穫したてのフレッシュなお野菜を

常日頃から分けて頂いているのですが

いつからか気候の良い時期には、

「◯◯がなっているからとりにおいで〜」

子供へ収穫のお誘いがくるように!

 

なかなかできない貴重な体験なので

ここ数年は、毎年恒例のように

お邪魔しています♩

以前の畑体験の様子はこちら→

 

 

 

次男、はじめての収穫体験

 

今回は

「さつまいもができたよー!」

とのことで、芋大好き兄弟(笑)大喜び!

 

F2340325-009A-42FC-8EA8-557E0994C24B

行ってみるとそこには

長いツルに大きな葉っぱがいっぱい。

これをとってその下を掘ってみると…

あったー!!!

出るわ出るわ、お芋だらけ。

 

実は次男くん(1歳10ヶ月)が

畑に来るのは今回がはじめて。

どんな反応をするかな?と楽しみに眺めていると…

 

「おいもあったよ!とってごらん」

 28026F78-DC67-471D-8100-7AA4FE63077A

(あった!え?これおいも?)

 81F14E83-8679-4AAC-8C90-6566F845D811

(なんか、すながついた!いやだ!

いつものおいもじゃない〜!!)

 

食卓にあると一番にたいらげて、

おかわりするくらい大好きなサツマイモなのに

同じものとは全く思えなかったようで、

終始、手渡されては投げ捨てていました笑

 

普段、怖いもの知らずな次男くんなので

ちょっとこの反応は意外だった!

でも、いつも食べているお野菜がこんな風に

土の中から出てくるなんて不思議だよねえ。

 

覚えているかどうかはわからないけれど、

なかなか貴重な経験になったのでは^^

 

 

 

ベテラン5歳長男は…

 

一方、収穫体験も3回目くらいになる

長男くんはというと、

ちゃーんと道具を駆使して

「お芋掘り」を楽しんでいました。

 866E4B5D-CD67-4D77-9ABB-DD20FEE7A6A8

サツマイモを傷つけないように

優しく周りから掘ってみてね〜なんて

難しい注文もしてみたり。

5歳なりに考えながら掘り進めていました。

 

 

5514006C-FBA0-4626-8D79-04087C342573 

最終的にはこんなにいっぱい、大収穫!

(途中ピーマンまでもぎとるw)

 

その後も畑で昆虫探ししたり

他に植えてる苗を見て「これなあに?」

と聞いていたり、なかなか畑から帰らず…

 

毎年同じように来させてもらっていても

その時々で感じ方や楽しみ方も違うものですね。

なんだか成長を感じました^^

 

 

「食育」は「家庭」から

 

 数年前から

「食育」という言葉が世間で浸透し、

特に子育て真っ最中のママたちなら

小さいうちから「食育」していきたい!

と思うのではないでしょうか。

 

でも「食育ってなあに?」という方へ。

「食育」の基本は「家庭」から。

他の教育にくらべて

家庭における役割が大きいのが特徴的です。

 

算数や国語、英語、

最近ならプログラミングとか?

もちろん家庭で教えることもあるでしょうが

「どこかで」習うことの方が多いですよね。

 

近年では「食育基本法」の制定もあり、

学校や地域での食育事業も増えてきましたが

まだまだ

家庭で学ぶことの方がほとんどです。

 

そんなこと言われると、なんだか難しそう、、

私は家でそんな教育できていない、、

なんて思うかもしれませんが大丈夫。

実はみなさん普段から、知らず知らずのうちに

「食育」をきちんとされています!

 

何かというとそれは

毎日の食事。

 

IMG_2059_convert_20160711140030

家庭で、家族で

食卓を囲むことこそが

何よりもの「食育」です。

 

そこでは箸の持ち方、各食材の食べかたなど

マナー面での学びはもちろん、

「おいしいね」「これはこんな味だね」

といった会話をすることで食への興味も湧きます。

 

毎日の食事、1食でもいいので

家族みんなで囲んで、

楽しく会話をしながら食べることこそが

子供への一番の食育だと私は思います。

 

F9C6CABE-3EB9-49C6-B277-04F742A8381D

そこへさらに、

今回のような収穫体験が加われば

「このお芋◯◯くんが掘ったおいもだよ」

なんて言いながら、

より一層「食」に愛着をもち

いつもよりも美味しく感じられたり。

 

23AC47F3-1AD5-49BF-9027-A5BF9E98B520

おばあちゃんから「2〜3日、天日に干しとくと甘みが増すよ」

との教えを受けて丸々と大きなものはベランダにて天日干し中。

 

実際、お芋はもともと好きな子供たちですが

「僕がとったおいもー!」

といって嬉しそうに食べています。

(これからしばらく毎日、おいも三昧w)

 

「いつもの」食卓、時々、

プラスアルファで

より子供の食べる意欲は伸びていきます♩

 

もし、苦手な食べ物がある…といった

お子さまがいたら、まずは

食べ物、食材そのものに「興味を持つ」

ということを体験させるのはオススメです。

わざわざ畑まで行けなくても、

スーパーで一緒におしゃべりしながら

食材を選ぶのもお手軽で楽しいですね♩

 

 

 

さてこの度の台風、ひごとに被害状況が

拡大していくのを知り、

遠い地ではありますが胸を痛める毎日です。

このブログを読んでくださっている皆様、

ご家族、ご親戚の皆様、大丈夫でしょうか。

被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

【現在ご案内中の教室】
●10/17(木) 10:30-
出張「味覚を育てる離乳食×おだし教室」
@岡山市中区・親子カフェUmeno
→詳細はこちら

-食育コラム