食育コラム

外食が苦手な子どもたち。

夏休みも残すところあと、1週間。

(今日から新学期というところもあったようですね!

みなさまのお住まいの地域はどうでしょうか??)

 

私にとっては

2人の子供と過ごす

初めての夏休み、でした。

 

長男は時々、預かり保育に

お世話になったりもしたけれど

基本は二人ともおうちにいて

私が出勤する、となれば

子どもたちも一緒に出勤。

 

そして

お昼をまたぐときには

子どものお弁当も一緒に用意して!

180827

夏休みのあいだに

次男がゆる~く3回食をはじめたのでお弁当×2・・・

 

こう書くと

「すごい!」とか「さすが!」

とか思われがちなのですが

 

私もね、やっぱり

時にはラクしたいこともありまして。

 

「今日は買って食べよ!」

「〇〇に食べに行ってみようか!」

と長男に提案してみる時もあるんです。

 

次男の場合はまだ意思疎通できないので

ベビーフードを買うかどうしようか、

心の中で自分との闘いをする(笑) 

 

 

 

そうすると、長男くん

最初は乗り気♪♪なのですが

いざ、外食すると・・・

まあ~、食べないこと(-_-;)

 

「それじゃあ、絶対お腹空くよね??!」

って心配になるくらい、

超・少食になるのです。。

 

この夏は行事もあったり、

外食の機会も多かったのですが

そのたびにこんな調子だから 

何も予定がない時には自然と

手づくりのごはんがいいよね・・・

ということに。

 

 

次男くんもしかり。

市販のBFを食べないこともないのですが

最近は明らかに手づくりの方が

食いつきがいいです。

ならばやっぱり、作るしかない!

 

だから、よっぽど遠出するとか

持ち歩きの時間が長くなる以外は

外出時でも手づくり離乳食を

食べさせることがほとんどです。

 

 

そう。

わが家の子たち、

ちょっと外食は苦手です(^-^;

 

もちろん、

これは今の時期限定かもしれないし、

 その時の調子などもあるかもしれません。

 

でもいわゆる

「お子様プレート」みたいなものも含め

どうも市販のもの、飲食店の味付けは

少し濃く感じてしまい

たくさんは食べられないみたいです。

 

 

 

こんなお話を講座でしていると

最近は「うちもです!」なんていう

お子様もちらほら・・・!

 

私たちの講座に来てくれているくらいなので

そういう方々は

ご家庭でおだしを使った料理を

日常的にされている方だったり、

子どもごはんの味付けに

気を遣われている方だったり・・・

 

やはり子供の舌は敏感なので

ちょっとした味の違い、濃さなどにも

素直に反応するんでしょうね。

 

同時に、普段の食生活で

「薄味でも満足できる味覚」

きちんと養われているのだろう・・・

とも感じます。

 

 

 180402

人は何でも

慣れ親しんでいるものに安心するもの。

それは「食」においても同じです。

 

いろんな食が選べる時代ですが、

何を「メイン」にするかは

私たち大人次第。

 

毎日おだしのきいたお味噌汁にするか、

毎日インスタントのお味噌汁にするか。

 

それだけでも形成される味覚は

全く別のものになります。

 

 

非日常も楽しみたい大人にとっては

外で食べてくれないのは

少し寂しいですが(笑)

こればっかりはどうしようもありませんね。

 

私のごはんを好んで食べてくれるなら

喜んで作るしかありません!!

 

もしくは外出時は食べないもの、として割り切って

たまの外食なら少食でも心配しないこと!笑 

 

 

 

そんなこんなで

今日も母はせっせとご飯を作っております。

みなさまのおたくの「外食事情」

はいかがでしょうか??^^

-食育コラム