仕事始め、息子の幼稚園はじめ。
今週に入りようやく
「年末年始モード」から抜けつつあるわが家。
(が!今年は暦の関係で日曜日から仕事始めだったので
1月8日、9日と市場はまた連休なんですよね。。
お買い物をご予定されていた皆様すみません…><)
あんなにたくさん作った
おせち料理もあらかた終わり、
日持ちのするものは少しずつ副菜として
食卓にあげている日々です。
今年もそんなに、年末年始
「食べすぎたー」という感覚はないのですが
やはり普段に比べると
食事時間がまちまちになっていたり、
お菓子を食べる機会が増えたり、
おせち料理特有の醤油、砂糖多めの
味つけが少しくどく感じてきたり・・・
ちょっとお疲れかな?と感じることも。
みなさまはそんなこと感じていないですか?
今日1月7日は「七草の日」
お正月にたくさんごちそうを食べて
疲れた胃を休めてあげる七草がゆとは
よく言ったもの。
昔の人のならわしや、行事食って
知れば知るほど本当に理にかなっていて
現代でもそのまま通用するからすごいですよね。
わが家も今晩は七草がゆを中心に
ほっこりメニューにしよう!と思っています。
七草がゆのベースはここ数年
鶏だし+煮干し昆布だしでとるのが
私のお気に入り!
あらかじめ水出ししておいた
煮干し昆布だしに鶏肉、香味野菜を入れて
弱火で30分ほどコトコト・・・
これだけで完成!
詳しい作り方は過去ブログにも載せています。
↓↓
とっても簡単、なのにコクのある
美味しいお出汁(スープ)になるので
少々クセが強い七草を入れても
あまり気にならずスルスルっと食べられます。
でも!
煮干し昆布だし、水出しできてない!!
間に合わない!!!という方も慌てずに(笑)
昆布だけでも事前に
30~1時間水に浸しておいてから
火にかけてみてくださいね。
そのひと手間でグン!
とおいしさが底上げされますよー♪
一年間の無病息災を祈念する
意味合いもある「七草粥」
それならば、小さな子供たちもぜひ
一緒に食べたい!と思ったことから
鶏だしに落ち着いたわが家のレシピ。
今年は2歳の次男も
同じものをよそって食べられるかな♪
みなさまもぜひ作ってみてくださいね^^
2020年の教室につきましては、開催が決まり次第、公式LINEで配信いたします。LINE登録はブログ下部よりどうぞ↓↓