新年あけましておめでとうございます!
みなさま良いお年をお迎えでしょうか。
岡山中央水産は1月5日(日)より
2020年の営業がはじまりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
乾物屋の年末年始は
毎年決まって31日~1月4日までの5日間。
普段、連休はめったにないので
あれやこれやと予定を詰め込みたく
なるのですが、
今年はなんと次男の発熱からスタート!!
(いっつもありあまるくらいの元気なのに、なぜ!笑)
おかげさまで一日ですっかり回復はしたのですが、
そんなこともあり例年以上に
のーーんびり休息できたお正月休みでした。
そして。
年末にSNS等でも怒涛のレポートをしていました
「乾物屋のおせち」2020は
こんな感じに仕上がりました♪
乾物屋のおせち2020
毎年、お重には詰めず
お気に入りのお皿に並べています。
(詰めるよりずいぶん簡単!)
手前から
- 田作り
- 数の子
- 八幡巻
- えびのうま煮
- にしんの昆布巻
- 紅白なます柚子カップ
- 松前漬け
- 重ね伊達巻
- 黒豆
- お煮しめ
- 蕪と紅心大根甘酢漬け
- 二色きんとん
- 松風焼
- たたきごぼう
- 紅白蒲鉾(長谷井商店さん)
気付けば、14品もつくっていた…!
我ながらよく頑張りました◎
とはいえ実は
毎年、作るメニューは
あまり変わっていません。
いつも作っているものは
復習がてらより丁寧に、
過去に失敗があればそこは改善して。
そんな風に作っていると
自然と上達もしているようで
年々「美味しい!」の声が増えているのが
作り手としては嬉しいところ^^
今年新しくメニューに加えてみたのは
重ね伊達巻、松風焼、甘酢漬け
重ね伊達巻は去年、
伊達巻がどうも上手く巻けず苦戦したので
巻かないレシピに挑戦。
これはこれで断面がきれいで華やかだった!
松風焼は子ども達のために、
お肉メニューがもう少しあればいいかな
と思い追加。
(が、大人の方がよく食べていた・・・笑)
甘酢漬けは実家の母レシピ。
お正月に実家に寄ると大抵出てきて、
美味しい美味しいと頂くので
自分でも作ってみようと思い。
醤油味にかたよりがちなお正月料理の中で
良い箸休めになりました~!
こんな風にして
例年のおせちを踏襲しながら
少しずつマイナーチェンジを繰り返して
いまに至っています。
参考までに過去のおせちはブログでも紹介済
↓
今年は大きな失敗もあまりなく、
おおむね好評だったおせち料理。
失敗しなかったのは
私の腕がいいから、ではなく(笑)
単純に毎年毎年、地道に続けているから。
それが少しずつ力になって、
今年は2人の息子たちも
毎日のように食べ続けてくれるくらい
「美味しい!」「おせち好き!」
なんて言ってもらえると
続けてきたかいがありますね。
食卓に並べるやいなや、これ!あれ!と指差しがはじまる・・・
銘々、お好みのものをお皿にとっていくスタイル。
でも結局まんべんなく食べてくれるから、
あまり売れ残りがないのが手づくりおせちのいいところ♪
さらには毎年恒例、
お友達家族との新年会でもおせち料理を
オードブル風に盛り付けておもてなししました。
捉えようによっては
お酒のおつまみ、前菜盛り合わせのような
位置づけにもなってくれるおせちの数々。
こちらも喜んでもらえてうれしかった~^^
この年末年始は
「おせちの会」にご参加くださった方々からも
たくさんご連絡をいただきまして。
「作り始めたよ」「上手にできました!」
のご連絡から
「この場合はどうしたら?」というご相談、
お正月には食卓に並んだ様子なんかも
お写真で見せて頂いて、
新年早々あたたかい気持ちで
いっぱいになっていた私・・・♡
どれもこれも嬉しく拝見させていただいています!
はじめは私ひとりで孤独に(笑)
作り始めたおせちでしたが、
今ではこうしてみなさんとシェアしたり
コメントを寄せあいながら
おせちづくりが楽しめていることが
本当にうれしいし、ありがたい!
みなさまのご家庭でもぜひ、毎年の
恒例行事にしていただけたらなぁと思います。
ブログをご覧のみなさまは
どんなお正月を迎えられましたか?^^
さぁついに、仕事始め。
今年はどんなことをしようかな、と
思いを巡らせているところですが
(個人的には新しいことにチャレンジ中!形になりますように!)
昨年と同じく、
「おだし」の良さをたくさんの方に
知っていただき、
お役に立てていただけるような
活動・発信を引き続きしていきます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします!^^