行事食(おせちなど)

「手づくりおせち」あなたは何のために用意する??

最近、わが家で

取り合いになっているおかずといえば。

 2D25AFCF-DF82-447A-B877-CFEFD629D07B

黒豆です。

長男も、次男も、(なんなら大人も)

我先に!とおかわりが止まらない

人気の一品♩

 

実はこれ先日、お店のスタッフと

今年のおせち食材の試食&勉強会をしまして

その時用にとたくさん作ったものでした。

 

お正月食材がたくさん並ぶ12月。

中には年に1度、この時だけしかお目見えしない

商品も多々あります。

0B3AC9ED-9215-4AE4-8A41-ED2B35947CEB

例えば田作りや、

6E20A81E-7947-4CA0-AD45-526F120D33C0

数の子などは筆頭格。

 

そのどれもが「自然のもの」なので

年によって出来や味わいが変わるのは当たり前。

(不作だと価格高騰したり、、、お客様にはご迷惑をおかけします涙)

 

だからこうして、

商品名は「毎年同じ」といえど

今年の味はどうかな?

どんな風にオススメしたら良いかな?

と、シーズンのはじめに

みんなで味を確かめてみています。

 

今年の食材もおおむね◎

一部価格が上がっているものはありますが

味、品質、自信をもってオススメいたします^^

 

 

なかでもこの、

岡山産黒豆はとーってもふっくら仕上がり

少しもちっとした弾力のある食感が

なんとも言えず美味しかったです!

子ども達のおかわりが

止まらないのが何よりの証拠(笑)

 064A0E34-6A2B-49CA-A094-A759EC8E2717

みんなの目を盗んで小さいおててがのびている~~~

お正月用にまた準備するのが楽しみです♪

 

 

今でこそ、

わが家のおせちは毎年手づくり!

にこだわっていますが

もとはといえば、私が乾物屋の嫁として

この12月ならではの乾物食材を研究するために

作り始めたものでした。

 

IMG_0558

おせちを「作る」という発想が

ほぼなかった私にとって

12月にたくさんの方がお正月食材を

求めにやってこられる光景は

ちょっとしたカルチャーショック。笑

 

だからこそ、

自分もやってみたくなったし

おせちって手づくりしようと思えば

イチからどこまでできるんんだろう?

という思いもありました。

 

 

 

こんなところから始まった私のおせちづくりは

かれこれ6年ほど続いている年末年始の恒例行事。

 

最初は「自分の勉強のため」でしたが

いまでは「子ども達に伝えたい」

という思いの方が実は、強いです。

 

7F3DD6C5-55D1-4E2D-A844-4C4CFF2B4D5E 

お正月という1年のはじまり、

昔の人が伝えてきた「行事食」で

子ども達にも特別感を味わってほしい。

 

そこにはこの時期だけ頂けるものもあったり

縁起の良い食材というものもあったり…

「食」にいろんなストーリーがありますよね。

 

それを伝えながら楽しく食べることで

子どもが味わう、触れる「食」の幅も

グンと広がるのでは、と思うのです。

 

 

今やおせちは

作るものではなく、買うもの

というのが主流かもしれません。

 

先日もコンビニ等で販売されている

小分けされた単品のおせち食材の

売れ行きが好調という記事を読みました。

 

確かに、重箱のおせちって

豪華だけどその分高価ですよね(^^;)

しかも色んなものが入っている中

好きなものはすぐなくなって、

不人気なものはいつまでも残っていたり…

 

そう思うと、単品で買えたら

家族の好みのモノだけを選べるし、

人数分だけ、少量を用意することだってできる。

おせちは作れなくても、

お家の重箱に詰めたら見栄えはバッチリ!

…うーん、なんと合理的!笑

 

 

 

でも私がおせちを作る目的は、

重箱のスキマを埋めるための

数を揃えることでもなく、

華やかな見た目を作ることでもなく、

(あ、でも普段よりは重視します笑)

なんとなく用意しなきゃいけないでしょ

みたいな謎(?)の先入観でもなく、、、

 

だから便利でも、そこはちょっと

私の思う「おせち作り」とは違う。

 

 F99DC999-8910-46A9-95A3-A4D4F01E8E0D

子ども達が5歳2歳とまだまだ小さいので

そんな子たちとも一緒に食べられて

「お正月」を感じられるような

おせちにしたかったら

結局手づくりが一番だったんですよね。

 

すでに5歳の長男は「おせち」の存在を

ちゃーんと認識していて、

「早くおせち食べたいなぁ〜」

なんてお正月だけの特別な食を楽しみにしています。

 

 

 

そんな家庭の手作りおせちはなにも

売り物のように何品も作らなくたって十分。

私はだんだんと挑戦意欲が沸いて、

今ではスケジュール組んで何品も作りますが

最初は3品くらいから始めました^^

 

品数や見た目よりも

「何のために」「どんな」

おせちをわが家は用意するの?

というところの方が大事だと思います!

 

 

 

さてさて、みなさまはどんな

お正月準備をされるのでしょうか?

ってまだ気が早いかな。笑

 

手作りおせちをされる方は、

過去ブログクックパッドなどで

少しですが私のレシピも公開しているので

よろしければご参考にしてくださいね^ ^

 

【現在ご案内中の教室】
●12月LINE限定イベント(おだし教室特別篇)開催!
LINEおともだちの皆様へ詳細を配信しています。
気になる方はLINE登録をして
「12月の詳細希望」とLINEを送ってください。
LINE登録の仕方はブログ下部にて↓↓

-行事食(おせちなど)