離乳食完了期1歳~1歳半 次男離乳食レポート

離乳食レポ|離乳食後期(0才11ヶ月)~離乳食完了期突入!(1歳)

 

ながらく、更新していませんでした次男の離乳食キロク

Instagram等ではちょくちょく我が家の食事の様子もUPしているのですが、ブログでの記録が途絶えた頃(1歳目前〜1歳過ぎたくらい)からそれはそれはもう、動きは活発になるし、食べる量も多いしで・・・

日々の食事の用意するのでいっぱいいっぱいになり(←私が)丁寧に記録するのが難しくなりました・・・(^^;; 

 

もちろん今もその状況は変わらずですが、時間が経つとすぐに忘れてしまうのでここ数ヶ月のトピックスを自分の記録も兼ねて残しておきます!

  

次男離乳食の記録・0歳11ヶ月〜1歳3ヶ月(離乳食後期〜完了期移行)

卒乳、そして相変わらずよく食べる!!! 

1歳の誕生日を目前にしてあっさりと卒乳してしまった次男くん。

それ以前から食事の比率はほぼ離乳食からだったのですが、以前にも増して食欲は爆発!

 

14F5D4E9-AB63-4021-A60A-9917D55A6C24

1食100gのごはんに、具沢山の味噌汁、タンパク質の主菜、お野菜中心の副菜、デザートのフルーツで〆 というのが定番メニュー。(4歳長男より食べている日もあるんじゃないか疑惑w)

ちなみに、そろそろごはんという時間になると「マーンマンマンマンマンマ・・・・」と催促の呪文をかけられます笑(焦る。。)

 

苦手なものを口から出すように・・・

これは今まで全く!なかったのですが時々、苦手なものがあると口から「べえー」っと出すようになりました。

 

DF13C640-180B-4154-9BDF-5F958906D2B6

それは主に緑色の苦味があるような野菜でほうれん草やピーマンなど。下ごしらえが甘かったり(苦味が和らいでないとか)すると残しますね。

あとは繊維質なごぼう、レンコンなど噛み切りづらい大きさ、硬さだったり・・・理由がなんとなーく、わかるので改善の余地はありそう。。

 

でもやっぱり、出されるとショックー!!!

その時の成長具合に応じて切り方、火の入れ具合、食材のチョイスなど…丁寧に作ってあげることは大切だなあと初心に帰るいい機会になります。

 

また長男と比べて、歯の生え方がゆっくりなのも関係しているのかもしれません。

まだカミカミがとても上手とは言えず丸呑みしちゃうこともあるので、様子をよく見ながら日々のごはんをつくって&あげています。

 

調味料をすこしずつ解禁

1歳を境に調味料をつかっての離乳食作りも少しずつ進めています。

 

180523-1 

厚生労働省の授乳・離乳ガイドによると、離乳食後期(0歳9ヶ月頃)〜風味付け程度の調味料の使用がOKとあります。

目安としてはそうなのですが我が家の場合は、長男の時も含め、後期を過ぎてもすぐに調味料はつかわず1歳過ぎた頃に徐々に解禁していきました。

 

というのも、基本おだしをしっかり効かせたメニューばかりでそれを息子たちが問題なく、よく食べてくれていたから!

180807-2 

遅かれ早かれいずれは調味料も使いながらのごはんになっていくので、そんなに焦って使う必要もないかなあというのが私の考え。

離乳食は色々な味に触れ、慣れていく時期でもあるので一気に味を覚えさせるのではなく(濃い味を覚えるのはびっくりするほど早い・・・!!)本当に、少し、少しずつ足しています。

 

いま使っているのは塩、味噌、醤油、みりん、酢、油など。ごくごく基本の調味料です。

お砂糖もたまには使いますが「やみつき」になる調味料なので特に慎重に、使い過ぎないように気をつけています。

あとは食材の持つ自然の塩分や甘みをなるべく利用して食事作りをしています。

ちなみに最近、ベビーフードは途中でやめたり、食べたがらないことも。。手づくりごはんの方がいいようです。ありがたいけど、仕事や外出のときはまあまあ大変(^-^;

 

手づかみ食べ大好き、スプーンにも興味あり!

5BB8DA63-CBAD-4129-855C-C58561333810

食べ方もどんどん豪快になってきて(笑)なんでも手で食べたがるお年頃。家中にごはんつぶが落ちていますー(~_~;)

 

7DECAC77-DF36-4550-AB58-28575C2B0758

最近ではスプーンを持ちがるようになり、さらには口へ持っていく仕草も見せたのですぐに自分で持てるようの短いスプーンを購入。

まだ、すくうのは難しいようですが食べ物を乗せたスプーンを渡すとしっかり口まで持っていきパクっ! できるととーっても嬉しそうな顔をします^^

 

41AB3FDF-B239-41B6-927E-1D68A7F8CAAF

味噌汁椀も自分で持ちたがって、ずずずっと飲んでみることも・・・(こぼすことも、多々あり。)

 

そうかと思えば、椅子に立ち上がろうとしたり集中力が途切れて食べ物で遊んだりといよいよ大変な時期が来たなー、、、という感じの最近ですが

どんな形であれいつも食べる意欲があるのはいいこと!

私たちもできるかぎり手伝って、見守ってあげたいなあと思っています。

 

次男ゆえ、なかなかつきっきりになってあげられない離乳食の時間。

と日々成長を感じてはいますが、確実に長男の時より時間的余裕がなく手取り足取り食べさせていることが多いのも事実。。←その方が早いよね、分かっちゃいるけれど。。。(^-^;

 

時間がある時は「自分で食べてごらん~」ってしてるんですけどね。このあたりは長男くんの方が習得するのは早かったなぁ。

まぁ、自分で上手にする食事はあと2年くらいかけて徐々にできるようにしていけばいいでしょう!ということにしています。笑

  

それでも振り返ってみると、食事の仕方ひとつとってみても日に日にできることが増えていて嬉しい!

96A2FED9-425A-4E7D-A579-1F45A1285CAE

満面の笑みで食べる姿がほんと可愛い!親バカ^^

これからますます活動量も増えていくので、しっかり栄養のあるごはんを作ってあげなきゃな―と気合が入ります。

離乳食期のママさん、一緒に頑張りましょうね~♪

-離乳食完了期1歳~1歳半, 次男離乳食レポート