行事食(おせちなど)

明日31日も臨時営業!&おせち作りリアルレポート

本日、岡山中央卸売市場は

「とめ市」

2018年最後の開市日でした。

 

今週1週間、特に昨日今日は

とてもたくさんの人で賑わった市場。

ご来店くださった皆様ありがとうございました!

 

私は子どもが冬休みに入り、

長い時間は出勤できなかったのですが

ちょくちょく顔を出して、

年の瀬の賑わいを感じておりました^ ^

(↑このワイワイする感じが好きなのです♡)

 

そんなこんなで今日で仕事納め…

と言いたいところですが。

 

岡山中央水産は

明日12/31(月)も臨時営業することに

決定しました!

 

年末年始のご準備、買い忘れ、

帰省のお土産などなど…

必要なものがあればぜひご来店下さいね!

 

 

 

さて

店舗営業がラストスパートをかけている頃、

こちらの準備もスタート。

01B197E9-24EE-49FE-9BB0-F9E6CBED17D6

おせち作りはじめました♩

 

まずは今年何を作るのかをノートに書き出し、

そこから必要な材料をピックアップして

買い出しをするところから。

 

私は品数が10品を越えることも少なくないので

こうして整理してから段取りよく進めていくと

よりスムーズに進みます。

この辺の「段取り力」は毎年の積み重ねの賜物!

 

ちなみに写真は

岡山中央水産で買ったもの。

(蒲鉾のみ、長谷井商店さんにて)

だし素材は普段使っているストックがあるので

買い足しませんでしたが、それ以外でもこーんなに

おせち料理に使う乾物ってあるんです♩

 

 

ちなみに私のおせち作りは

年末ラスト5日くらいかけて

のんびり、細切れに、コツコツ作ります。

42AA8255-F676-4941-B665-7FBB3713981EB730D494-3BEC-4BC0-86D3-CBBCAD1AF709

1日目は

干し椎茸を戻したり、数の子の塩抜き、

松前漬の材料を千切りにして下ごしらえ。

 

6604CB4E-3231-4518-A938-9C2CCDCF9DFB

2日目はかつお昆布だしをとり、

数の子を漬けて、

紅白なますの大根と人参を

これでもかーってくらい千切りに。

 

099FB64B-72C0-403C-8858-988CB24E2B59F99DC999-8910-46A9-95A3-A4D4F01E8E0D

3日目は

紅白なます、松前漬に味付けをして完成。

田作りもチャチャっと完成。

さらに黒豆を煮汁につけて戻します。

 

 

そして4日目の今日は

朝から黒豆をコトコト煮て完成させ、

かつお昆布だしも再びとり、

家族が寝静まったこれから

もうひと仕事していきます…!

 

 

あらかじめお出汁をとったり、

乾物にひと手間加えて下ごしらえしたりと

今流行りの「時短料理」とは真逆をいく

私のおせち作り。

 

毎年言っている気がしますが

私にとっておせち作りって、

この一年の自分の「料理」はどうだったかな?

どれだけ上達したかな?なんていう

ひとつの「成績表」みたいなものなんですよね。

とはいえ誰に評価されるわけでもなく、

あくまで自分比、なんですが。

 

同じレシピで、

同じように作っても

毎年同じ味にはならないし

その一年で得た知識や技術を使って

進化させることもあります。

そんな変化が見られるのが嬉しいし、楽しい!

 

だからこそ、

年の瀬のこの忙しい時期でも

少し集中して料理と向き合うことは

自分自身の一年の食を振り返る時間として

毎年の大切な恒例行事になっています。

 

もちろん、

いつも以上に手をかけた料理を前にして

家族が「わぁっー!」と笑顔で食べてくれる

そんな光景も想像しながら^ ^

 

 

今年のおせち作りの様子は

InstagramFacebookにて

リアルタイムでレポート中です!

私も一緒に一品でも作ってみよう♩なんて

思っていただけると嬉しいです♡

 

 

-行事食(おせちなど)