行事食(おせちなど)

年末の最後5日間の過ごし方。おせちは「段取り」が一番!

今年もあと5日。

いよいよ年末モードに入ってきましたね。

クリスマスが終わり、街中の景色が

お正月仕様に変わっていくこの時期。

実店舗のある岡山市中央卸売市場も

人出のピークを迎えます。

201612shop

今年は暦的に、この土日が一番にぎわうかな?

岡山中央水産も連日、

たくさんのお客様にご来店いただき

また、早々に売切れてしまった正月食材も

あったりでご迷惑をおかけしております。。

そんな中、私も

お仕事の合間をぬって

少しずつお正月を迎える準備を進めています。

CB9DFE07-F9D7-4709-8796-A2FCE1C4842C

お買い物第一弾。

絶対に必要なもので、日持ちのするものから

順々に買いそろえていきます。

6年おせちを作ってきて一番大事なのは

「段取り」だと思う今日この頃。

ちなみに私は

1年に1度のことなので諸々を忘れないように、

「おせちノート」なるものがあります^^

0C867E34-BF02-4457-B401-F35716D8576C

まず、このノート上で

例年のおせちメニューや段取りを

振り返ってから今年のことを決めていきます。

先日の「おせちの会」でも

「毎年30、31日に

バタバタと焦っちゃうんです~」

って言われている方がいらっしゃいましたが

私も最初はそうでした。

やりたいこと(あれもこれも作りたい)と

現実(時間がない、手が足りない、、)に

挟まれて、大晦日の12時回って

年を越してもひとりフラフラになりながら

作ったこともありましたw

A24B59DB-0B08-4517-B843-DBBB6D4DCFFA

そんな経験と、

子どもが生まれてからは

「これでは絶対に無理!!」と感じ

段取り重視のスケジューリングに。

子どもがいると

年末の人混み中、買出しひとつ行くのにも

たいっっっへんな重労働です。よね?

さらにいえば、

おせちも作るけど

同時進行で普段の食事作りや家事だって

しなければいけません。

なので私は、

お正月準備を一気にするのではなく

この年末最後の5日間くらいで

細切れで準備していっています。

181204-3

180627-1

おだしをあらかじめたくさんとっておいたり、

B730D494-3BEC-4BC0-86D3-CBBCAD1AF709

BEEA6E47-0497-412A-9907-4140F98A88BAD9AC2E88-AE09-4924-8B46-515B76CA7466

悪くならない材料は前日に切っておいて

→翌日に調理、と

ひとつのメニューも2日に分けて調理したり

A13BA0A3-C85F-4BCE-8428-5F0145853BFC

早めに仕込んでおくと

味がなじんで美味しくなるものから

作り始めたり

80749FE9-E99E-46E2-94B1-2C8643B93A9E

可能なものは思い切って

早めに作って冷凍しておいたり・・・

(黒豆は煮汁ごと冷凍保存可!)

私はほぼ趣味(?笑)で

沢山作りますが、できないときは

思い切って品数を減らすことも大事。

妊娠中や出産直後など、無理ーーっと

思う年はお雑煮だけ、数品だけ手づくり

というときもありました。

その気持ちが大切、ですからね^^

年末まであと5日。

いや、まだ5日もあります!

もしも

「おせちが作りたいけど、

いつも諦めてしまう、、、」

そんな方がいらっしゃったら

まだまだ、十分間に合いますよ~♪

みなさまのお正月の食卓が

楽しいものになりますように^^

お店の方は30日まで休まず営業いたしますー!

-行事食(おせちなど)