基本のお出汁(だし)

冷凍もOK!美味しい出汁の保存の仕方

だしの冷凍保存

結論

出汁(だし)は冷蔵で2〜3日、冷凍で2週間ほど保存できる!

美味しいおだしをとった時、もしくはこれからとりたいな〜と思った時、こう悩んだことはないでしょうか?

  • だしって、どのくらい日持ちがするんだろう?
  • 保存ってどうやってすればいいの??冷蔵?冷凍?

せっかくイチから丁寧にとったのに使い切れなかったらどうしよう?と思うとちょっと不安ですよね。でも大丈夫!素材から取るだしもポイントをおさえれば簡単に日常使いできます。

そのためには適切な保存方法を知っておくことが大切。

こんにちは!老舗乾物屋の嫁mikaです。毎日おだしのある生活を楽しんでいる私が出汁の保存について詳しくお伝えします^^

 

だしの保存、基本は「冷蔵」で2〜3日

煮干しや昆布、かつお節など素材から取ったおだしはしばらく保存ができます。とってすぐ、使い切らないといけないわけではありません。

基本の方法は冷蔵保存。水出しの場合はそのまま、煮出した場合は粗熱が取れてから冷蔵庫に入れてください。

日持ちは使うだし素材にもよりますが、冷蔵庫で2〜3日程度。天然素材から取るだしは保存料などが入っていないので、あまり長くは持ちません。

家族の人数、使う頻度に合わせて2〜3日で使い切れる量をその都度作ることができると、フレッシュで美味しいおだしが味わえます♩

4人家族のわが家の場合

わが家は幼児2人を含めた4人家族。基本はお味噌汁に使う(1回につき500ml程度必要)のと、その他の料理にもと使う頻度は多め→1リットル分の出汁を毎日、もしくは2日に1回のペースで作っています。

なんでそんなに頻繁にだしが取れるの?!というギモンについては最後にお答えしますね♩毎日でも無理なくできる簡単な方法があるんです〜^^

 

だしは「冷凍」保存もできる!日持ちは2週間

そうは言っても、、だしを取りすぎて余ってしまった!時間のあるときにまとめてとっておきたい!という場合もありますよね。そんな方には冷凍保存がおすすめです。

やり方は簡単。とっただしを小分けにして冷凍庫に入れるだけ。これで2週間ほど美味しく保存できます。

ちなみにわが家ではこんな風に出汁を冷凍しています。

だしの冷凍保存

製氷皿にだしを入れて作った冷凍だしキューブ♪♪(完全に凍ったら製氷皿から取り出し、密閉袋に入れ直して冷凍庫に保存しておくとなお、便利!)

わが家の製氷皿はひとマスが大さじ1程度の量。それを目安に料理の際は使いたい分だけお鍋に入れたり、電子レンジにかけたり解凍して使います。

 

だしの冷凍保存は小分けにしたほうがいい理由

冷蔵保存する際にはなんでも入る容器に入れて保存すればいいのですが、冷凍の時は小分けするのがベスト。

なぜかというと、だしは冷凍すると分離する性質があります。簡単に言うと、“美味しいだしの部分”と“水のように薄い部分”に分かれてしまうんです。

冷凍した出汁を一度に全て解凍して使う分には問題ないのですが、出汁を使いたいときって一度に1リットル・・・というよりは、少量ずつ使いたい場合が多いですよね。そんなとき大容量で冷凍しただしをちょっとずつ使おうとすると、使う場所によって味がまだらになってしまいせっかくの出汁が美味しくなくなってしまいます。

その点、あらかじめ小分けにしておけばおいしい出汁の味はそのままに、使いたいときにサッと取り出せ使い勝手も◎です^^

 

私は先ほどお伝えしたように、いろんな場面で臨機応変に使うことを想定して細かく分けて冷凍していますがその量はライフスタイルに合わせて選ぶと便利♩

例えば「二人暮らしで毎回味噌汁作りに300mlずつ使う」など用途が決まっている場合、300mlずつ冷凍可能な保存容器にあらかじめ計量して冷凍しておきます。そうすると容器の中身を全部解凍すれば美味しい出汁がきいた味噌汁作りにすぐ取り掛かれますね!

 

離乳食にも冷凍だしが役立った!

私は二人の男の子を育てるママでもあります。この冷凍だしが他にも役立った場面がありました。それは離乳食作り!

離乳食って特に最初の頃は必要なだしの量ってごくごくわずか(小さじ、大さじ何杯の世界・・・)なんですよね。そんなときにこの小さい単位で小分けにした冷凍だしがとっても便利だった!

手作りの離乳食って憧れるけど実際は結構大変。特にはじめてで慣れていないと、時間が無駄にかかったりもします(私も長男の時はそうだった〜〜)

だからたくさん作ってフリージングしたりもしていたのですが、それらを組み合わせて食卓に出す際にこの冷凍だしも一緒に加えることで味をまとめるのに役立ちました。

 

まとめ

素材から取るだしもきちんと保存することで実は便利に使うことができます。美味しい出汁をとったら、最後まで余らせることなくしっかり使い切りたいですもんね^^

だしを日々の生活に取り入れるには「冷蔵」「冷凍」も賢く使うのがコツ♪無理なく、ムダなく上手に出汁を使ってみてくださいね!

 

ちなみに私のだし保存は「基本の冷蔵」派。ほぼ毎日、お出汁をとっているので冷凍する間もないのが実のところ。

難しそう、面倒そうなイメージのおだしをなぜそんなに頻繁に取ることができるのか…それは失敗しない水出しおだしだからなんです♩

実はだしって煮出すだけではなく、水出しでも取ることができます。水出しとはだし素材をポンと水に浸けるだけなので慣れると簡単、私のように毎日でも気軽に取ることができますよ。水出しの方法が気になる!という方はぜひこちらの記事も読んでみてくださいね^^

 

-基本のお出汁(だし)