基本のお出汁(だし)

おだしって「自由」で「楽しい」♪

妊娠〜出産の1年だった昨年。
後半はほとんど、
ごはん作りをシャチョウに
お任せしていました・・・
(料理できる旦那さんでよかった涙)

 

その反動か、
最近はかなり料理熱が高まっていて
以前にも増して「おうちごはん」が
大好きだし、何よりおいしい!

20180202

昨日の晩ごはん。

わが家のおでんはもちろん、
出汁からつくる
手作り・無添加おでん!

これがもう、最高においしくて…♪
(手前味噌ですみません^^;)

といっても
プロが作るような洗練されたものでも
華やかなものでもないですが

なんというか、
「しみじみ」美味しいのです^^

 

 

そんなおでん出汁。
今まではずっと
ガツンとパンチの効いた出汁が取れる
「厚削り節」や「混合削り節」
などを使っていました。

でも今回は、
「普段使いの煮干し昆布だしで
作ってみたらどうなるだろう?」

という思いから、
ちょっといつもとは
出汁を変えてみることに。

20180202dashi

おでんに使うということで
毎日作っている
煮干しと昆布の水出し出汁とは
水とだし素材の配合も変えてみたり。
(少し多めに煮干しと昆布を入れました)

 

 結果、出来上がったおでんは
とてもすっきり、あっさり
最初はちょっと物足りないかも…
と思いつつも、
気づけば鍋に手が伸びているという
無限におかわりできそうな味!

いつもの濃厚なおだしもいいけれど、
たまにはこんなおでんもアリだな♪
と、また新たな味に出会えました。

 

 

昆布、かつお節、
煮干し、干し椎茸など・・・
だし素材は様々。

そしてその組み合わせや配合、
だしの引き方をあわせると
パターンは無限大であり、

実は
これが「おだしの正解」
というものはありません。

 

だからこそ
その日の気分や家族の体調、
合わせる食材・・・

その時、その時によって
柔軟に変えてみることができるし
冒険だってできる♪

おだしって
すごく自由で柔軟なものなんです。

イメージがちょっと変わりましたか?^^

 

 

基本のおだしをベースにして
(我が家でいうと煮干し昆布だし)
色々と変化を加えてみると
たくさんの発見があります。

だし素材の分量を変えてみる。

水出しじゃなくて煮出してみる。

だしの組み合わせを変えてみる。

 

失敗を恐れず、
(というか
おだしには失敗なんてありません!

ぜひ楽しく、気軽に
おだしと仲良くなってみてください♪
そうするといつもの料理も
もっともっと味わい深いものになるはず。

 

そんな中で
「これが我が家のだし」
というものがたくさん生まれると
いいですよね^^

 

 

これから私は、残りのおでんに
また別の出汁を加えて
ひと煮立ちさせてみようと思います!

私もまだまだ
いろんなおだしにチャレンジし続けますよ♪

 

 

-基本のお出汁(だし)