わが家は基本、
「ごはん+お味噌汁」
でつくる和の食卓。
ですが
たまにはこんな日も・・・
パンケーキに、自家製ピザ
そしてカラフルなお野菜を添えた
洋の食卓♪
おやすみの日の朝やランチなど
ちょっとのんびりできる日には
いつもと違うテイストの食事にすると
気分も変わるし、
正直、子どもウケもいいです(笑)
ちなみに、
こちらのパンケーキやピザは全部
米粉で作っています。
米粉にハマっているわが家。
もとは
息子の離乳食づくりで
使い始めたのがきっかけでした。
小麦アレルギー等があるわけではないですが
なるべく子どものからだに負担をかけず
粉物の料理やおやつを食べさせたい
と思ったときに
日本人の主食である「お米」で作られた
米粉に注目したのです^^
そして実際に使ってみると、
なんと
嬉しいことがたくさん\(^o^)/
まず、
ケーキやパン、お好み焼きなどの
生地作りに使うと
仕上がりが「モッチモチ」に♪
これは小麦粉では出せない食感です。
冒頭のパンケーキもそうですが
子どもってこういった食感のもの
好きですよね^^
そしてもうひとつ。
お料理の際、
特に揚げ物に使うと
「サクサクッ」と仕上がります!
息子も大好きな唐揚げは
米粉をまぶして。
米粉は油の吸収率が低く、
その分カラッと仕上がります。
食感がいいのはもちろんですが、
油をあまり吸わないということは
カロリーダウンにつながり
ヘルシーで嬉しいですよね♪
他にも
粉自体がサラサラとしているので
ダマになりにくかったり、
片栗粉の代わりに
とろみづけにも使えたり・・・
米粉ひとつあれば
便利な場面がとても多いのです!
小さな子どもさんがいるご家庭では
特に重宝するのではないでしょうか?^^
そんなわけで今日は
わが家でハマっている
「米粉」のご紹介でした♪