行事食(おせちなど)

乾物屋の田作り

乾物屋にいるとよく耳にするのが
「これはどのように使ったらいいの?」
という声。

乾物を日常の生活で使うとなった時、
素材そのままを切ったり
すぐに調理に入ることのできるお肉やお野菜と違って
“戻して使う”というひと手間がかかります。
これが乾物料理のハードルを上げている原因。

実はこのひと手間って
水につけるだけ
…というごくごく簡単なことなのですが、
使い慣れてない人からすると
ひと手間=面倒というイメージが先行してしまって
どうも乾物から遠のいてしまうようです。

新しい岡山中央水産ホームページでは
乾物を気軽に普段の食事で使って欲しい!
という思いから
素材としての魅力はもちろん、
その使い方や保存方法にいたるまで
しっかりお伝えすることを心がけています。

乾物屋にとっては当たり前、だと思うことも
初めて乾物を使う人にとっては
まずどれを選んでいいのか、どんな料理に使えるのか・・・など
何から何までわからないことだらけですよね。
私も乾物初心者だったからその気持ち、よーくわかります!

でも一度きちんと知ると、
「なんだ、こんなに簡単だったんだ!」と
拍子抜けするほどシンプルな手順ばかり。
なので、たくさんの方に乾物を知って頂いて
身近に感じて欲しいのです^^

新ホームページのコンセプトである
乾物を使った手づくり離乳食のレシピや
今月は12月ということで、
乾物屋のおせちレシピをアップしています♪

DSC04863_convert_20151215113056

乾物屋のおせち第一弾は田作り

甘辛いタレにだしをほんのりきかせた
優しい仕上がりになっています。
濃い味付けではないので、
お子様もおやつにパクパク食べられそう♪

DSC07714_convert_20151215111644

田作りにつかう小魚は
かたくちいわしの稚魚を土干しにしたもの。
無塩で素材の味をしっかり感じることができます。
頭から尻尾までまるごと食べられるので
カルシウム補給にもバッチリ。
こちらは田作り用なので姿かたちが美しく
大きさも揃っていてキレイです。

おせち料理の中でも田作りはとても簡単な一品。
お正月の大人のおつまみにもいいので
ぜひぜひ作ってみてはいかがでしょうか?^^

 

2021年は一緒におせち手作りしよう!

毎年手作りしている乾物屋のわが家のおせち。今年はその様子やレシピを動画にまとめ、食材とセットでお届けする「3品からはじめるおせち」ができました。

こどもと一緒に食べられるやさしい味つけのレシピや、食材の知識もご紹介。年末の2日あれば、基本のおせち3品(黒豆・田作り・数の子)が作れます。

「3品からはじめるおせち〜祝い肴3種の動画レシピと食材セット」

-行事食(おせちなど)