おだしで離乳食

離乳食。お出汁を使わないと、、、どうなる?

岡山県内も桜が見頃。

 BA35AE9E-CB41-4598-8597-4732E2EBFED2

わが家も合間をぬってお花見したり

公園遊びにいったり・・・

気持ちいい春の陽気を感じながら

過ごしています^^

 

 

 

そんなとある日の次男ごはん。

 590F54BB-17A2-4419-B886-BF130741B490

この日はお仕事だったので、

お弁当持参で。

(ちなみに最近、ベビーフードはお気に召さないよう、、

忙しい日や余裕のない日は頼ることもあったのですが

最近はサボらず笑 せっせと作って持っていきます。)

 

いつも見てくださっている方なら

分かる通り、特に代わり映えのしない

「わが家の離乳食」という感じな

見た目なのですが、

実はひとついつもと大きな違いが。

 

それは、

おだしを使っていないということ!

 

なんとこの日、

出汁素材をちょうどきらしてしまい 

おだしなしで調理したんです。。

 

 

一番手前のひき肉と野菜の煮物。

いつもなら具材をおだしで

コトコト煮て作るのですが、

ないのでおだし→水にして。

 

具材からおだしが出るよう、

なるべく沢山の種類の野菜を入れ

さらにトマトや根菜といった

うま味の強い食材も意識的にチョイス。

 

じわじわとうま味を引き出すような

イメージで弱火でじっくりと

調理して(このあたりはいつもと同じ)

具材が柔らかくなったころ味見してみると・・・

 

「??味がない・・・?」

 

調味料を足していないからかな?と思い

まずはいつも使うくらいの、

少量のお塩を足し再度味見。

 

「味がしない・・・(2回目)」

 

正確には味はあるんですが、

かすかに素材の味を感じる程度の、

それでいてまとまりのない感じ。

 

私の中で許容範囲くらいのお塩を

もう少しだけ足し

さらに風味づけに醤油を数滴垂らした

ところでもうこれ以上は調味料

使いたくないなー、、と強引に完成(笑)

 

少し冷ましてから味見しても、

なんだか物足りない・・・ということで

最後は糸削り節(かつお節を細かく削ったもの)

で和え、結局出汁のうまみを足すことで

落ち着いたのでした。

 

 

 180309dashi

我が家は乾物屋なので

「おだしのある生活」が

当たり前。

だからこそ、たまにこうして

おだしを使わずに調理すると

その差にビックリします。

 

特に調味料をほとんど使わず作る

「離乳食」ではその味の違いが

とってもよくわかるもの。

 

おだしのうまみが

素材にのっているかどうか、

素材のおいしさをおだしが

存分に引き出してくれているかどうか。

 

普段、調味料でしっかり味を調えることの多い

大人ご飯ではその変化がわかりづらいかも

しれませんが(でも慣れるとこれも、歴然の差!!)

素材の味をいかす離乳食だと

すごく如実にその違いが見えるんですよね。

 

 180911-2

別にね、おだしを使わなくたって

離乳食は作れます。

でも、使うと使わないとでは

やっぱり美味しさが全然違う。

それは大人の私が試食してもおいしいほど。

↑調味料ほぼ使っていないのに!

 

赤ちゃんにだって

おいしいものを食べてもらいたいから。

食事っておいしい、たのしいと

思ってもらいたいから。

 

私が離乳食にしっかりお出汁を使う

一番の理由はそれかもしれません。

 

大げさでもなんでもないので(笑)

是非一度みなさまにもその違いを

試してみていただきたいです!

 

 

やっぱりお出汁をきちんととっておいて

使った方が早く、簡単に、おいしく

味が決まるなーと改めて思った

離乳食作りの現場から、でした。

余計な調味料も使わず済みますしね♩ ^^

 

 

普段のわが家のおだしのとりかたはコレ!→

 

 

==========

現在ご案内中の教室

●4/13(土)10:00-12:00

「味覚を育てる離乳食×おだし教室

@岡山市南区・市場会館

→LINE先行案内にて満席となりました

 

●5/11(土)10:30-12:30

出張「味覚を育てる離乳食×おだし教室」

@岡山市中区・親子カフェUmeno

イベントページはこちら

==========

-おだしで離乳食