今月から2カ月目に突入した
次男くんの離乳食。
(これまでの離乳食レポートはこちらから→★)
先日7ヶ月になり、
動きもどんどん活発になってきました~
器用に寝がえり&寝がえり返りをして
コロコロとどこまでも転がっていきます笑
そんな6週目の離乳食記録。
★【離乳食初期・ゴックン期】
スタートしてから6週目。
2回食はじめました!
(開始から36日目)
1ヶ月目は順調すぎるくらい、
むしろまだ食べたい!といった
素振りも見せていた次男くん。
2回食をはじめてもすんなり
スムーズに食べてくれました^^
2回食スタート時の1日の離乳食。
初日こそ、
1回ずつの分量を
いつもより控えめにしてみたものの
(1回小さじ6位のところを小さじ5×2)
全然、問題ないご様子!
というわけで2回食2日目からは
小さじ6~徐々に1回の量を
増やしていきました。
週半ばには
初めての白身魚にチャレンジ!
とっても美味しそうな
地元の鯛があったので迷わずチョイス。
次男くんもはじめての味に
大満足しているようで・・・
手を伸ばしてはクレクレ~と催促!
ちなみにこの週は
出張おだし教室があったりで
日によっては1回食になってしまった
日もありました。
大体、朝or早めのお昼と夕方の時間に
離乳食を食べてそれ以外は授乳なのですが、
朝or昼一回だけの食事だと
次男くんは夕方ソワソワ(笑)
まだ2回食始めて間もないのに
彼の中でもう、なんとな~く
リズムがあるんですね!びっくり!
そして
2回食に進んだのを機に、
久しぶりに離乳食本を
開いてみたのですが・・・
なんと、この時期の
1回分の目安は小さじ10!
まだ小さじ6~7をウロウロしていた
わが家は思ったより
スローペースでした。。(^_^;)
でもこれはあくまでも目安、なので
気にしすぎず。
おかゆ+野菜、たんぱく質+野菜の組み合わせで出すことが多いです。
そんなこともあり、
週の後半は量も気にしつつ
メニューを組んでみたものの・・・
小さじ8くらいになると、
ちょっとグズグズしだした次男くん。
よっぽどご機嫌のいいときでないと
ペロッと完食、とはいかなくなりました。
まあ量の方は少しずつ、
徐々に食べ慣れていけばいいかな
というところです!^^
ウワーン!と泣くこともあるけれど
長男より食べる意欲が旺盛な次男くん。
2回食になり、
ストックの製造が追いつかず
バタバタの毎日ですが(汗)
食べることを楽しんでもらえるように
笑顔で^^いい時間を
作っていけたらなと思います♪