だしの取り方

ママの毎日は「段取り」いちばん!スキマ時間でおだしをとる方法

慌ただしく過ぎていく日々の生活。

子供が2人になってから

その目まぐるしさ、忙しさは半端ない!

 

最近では

次男の背中スイッチがついに発動したようで

なかなか私の腕から降り立ってくれません~(泣)

 

 

そうなると。

必然的に限られてくるのが家事の時間。

 

長男と次男がそれぞれ

遊びに夢中になっているほんのスキマ時間に

掃除機をかけたり、洗濯を干したり・・・

 

ここ数ヶ月で

家事の「段取り力」がまた一段と

レベルアップした気がします・・・!

 

 

特に頭をフル回転させているのが

ごはんの準備。

 

「段取り」ひとつで

食事の質が変わったり、

実質の調理時間が短縮できるので

いつも腕を試されている気分です。

 

 

例えば朝、仕事に行く前。

180309dashi

まだ夜ごはんの献立は決まっていなくても、

煮干しと昆布を水につけておきます。

こうすれば夕ご飯の準備をする頃には

美味しい出汁ができている♪

 

だしさえとっておけば、

とりあえず味噌汁ができます!

 

 

ある日の夕方、長男をお迎えに行く前は。

IMG_1872_convert_20151127231906

乾燥ひじきを水に浸けて出発。

行って帰ってくる15分ほどの間で

ふっくらと戻って

すぐに調理スタートできます。

 

 

180309tukemono

置いておけば置くほど

美味しくなるものは

献立の中でも一番はじめにつくります。

 

そうすれば

他のメニューを作っている間に

どんどん美味しさがアップ!

 

意外と、

そのちょっとの時間差って

大事だったりします。

 

 

2016-04-23+21+53+51_convert_20160426135941

明日の献立まで考えれた日には

晩にできることをできる範囲でやっておく。

 

干し椎茸はゆっくり時間をかけたほうが

ふっくらと美味しく戻るので

寝る前に水に浸けてからおやすみなさい~

 

これくらいなら、

どんなに眠くても(笑)できます!

 

 

 

忙しい主婦にとって

「時短」はとっても重要。

 

それを叶えるための方法として

みなさんなら何を選ぶでしょうか?

 

 

最近はやりの「作り置き」なんかも

そのひとつですよね♪

 

まとめて作っておけば

あとは食卓に出すだけ。

なんて簡単!

 

 

・・・が、

はっきり言って今の私には

その作り置きをつくる時間がない。。。

1時間、2時間集中してキッチンに立てたら楽しいだろうな・・・

私にできるのはせいぜい、

ゆで野菜をストックしておくことくらい(^-^;

 

 

でも

そこまでしなくても、

ちょっと先回りして

下準備しておくだけで

 

料理はグンと楽になるし、

美味しくなることに気づいてからは

 

一日の生活の流れの中で

いかに「段取り」よく、無理なく

料理をしていくか・・・を

考えるようになりました。

それが私なりの「時短」方法。

 

 

特に、ひと手間かかる乾物なんて

段取り命!

岡山中央水産の乾物

「時間がかかる」という

デメリットは確かにあるけれど

 

逆に言えば、

時間を上手に味方につければ

こっちのものです♪

最初のひと手間をどこでかけるか、

そこさえクリア出来ればあとは

時間がおいしくしてくれるのを待つだけ。

 

そしてそれが回りまわって、

「時短」にもつながっていきます^^

 

 

トイレにいく間もないくらい(!)

慌ただしい乳幼児ママさん。

「段取り」ひとつで

料理はとってもラクに、

おまけに美味しくなります。

 

時間を上手に味方につけて

ぜひ

毎日のご飯づくりを楽しんでくださいね♪

 

 

***

3/22開催

「味覚を育てる離乳食×おだし教室」

参加受付中!

忙しいママのための食事作りのヒントも

お伝えします♪

詳しくはこちら→

 

 

 

-だしの取り方