離乳食中期7~8ヶ月

豆を茹でる時にも・・・水の代わりに「だし」!

季節がうつりゆき、
美味しいお野菜がまた
色々と出てきていますね。

「旬のものを旬の時期に食べたい!」
我が家なので、
スーパーなどに行くと
つい新物に目がいってしまいます。

 

先日は、
今が旬のそら豆を。

2016-05-20+16+02+19_convert_20160522151051

お布団みたいなフカフカの
さやから豆を取り出す作業。
息子くんにも手伝ってもらいました。

 

豆好きな息子は
最初、豆が出てきた瞬間
ガブリと噛みついていましたが…(笑)

これは生じゃ食べられないんだよ~
茹でてから食べようね~
なんて言いながら。

教えると、ちゃんと
豆とさやを分けてくれたり
大したものです!
小さな手で一生懸命、むいてくれました。

DSC08322_convert_20160118195444

旬の食べ物は
さっとゆでるだけで本当に美味しい!

おしゃれな料理に挑戦してみたいけれど
どうしても素材味が味わいたくて、
いつも必要最小限の工程に。。

ゆで汁にほーーんの少し塩をするだけで
息子もパクパク♪が止まりませんでした。

 

素材の味がおいしい秘密は
もうひとつ。

2016-05-20+16+51+47_convert_20160522151131

そら豆をゆでるときには
出汁を使ってゆでています。
しかも煮干し・昆布だし!

 

天然のだしには野菜など、
素材の旨みを引き出す力も持っています。

だからゆで汁を
水から出汁に変えるだけで
余計な味付けなしでも
満足できるほど美味しく仕上がるんです♪

 

この日も、
大人はあらじおを仕上げに振って
頂こうと思っていたのですが…

最初にひとつ食べてみて
「あ、このままで十分美味しい♪」
と結局、味付けなしで完食!

塩分も控えることができて
体に嬉しい一品になりました^^

 

 

そら豆だけでなく、
他のお野菜もだしで茹でると
下味がついたかのように
素材の旨みが感じられます。

「だし」というと、
煮物?和食?
なんだかそのだしを使って
たいそうな一品を作らなければ…
と思いがちですが

こんな風に
どんどん気軽に使ってみてください♪

 

砂糖が甘み、酢が酸味を
料理に追加するように
私にとってだしは
うまみを追加してくれる

「調味料」のような存在。

なので、私はいつも常備して
みそ汁づくりから
和え物、炒め物、焼き物まで
何にでも使っています。

他の調味料と違うのは
たとえ、だしを使いすぎたとしても
料理の味は全然壊さないこと。

 

だしを使うことに失敗はありません!

だしを作ってみたけど、
使い切れない、何に使えばいいんだろう…
とお悩みの方は今日の料理に
「ちょい足し」してみては
いかがでしょうか?(^^)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Instagram \乾物屋の日々を毎日更新中/ 
【岡山中央水産
Instagram(インスタグラム)】

(アカウント:okayamatyuusui)
お気軽にフォローしてくださいね♪
↓↓

Instagram

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

banner

▲▲「乾物屋の岡山中央水産」
基本のだしのとり方から
だしを使った離乳食レシピ・大人用レシピまで。
毎日のお料理の参考にしていただけると嬉しいです。 

 

 

 

 

-離乳食中期7~8ヶ月