幼児食~大人まで家族の食

素材の味を楽しむ、おだしでほっこり洋風スープ♪

10月31日はハロウィン。

日本でもここ数年で、

だいぶメジャーなイベントになりましたね!

 

181102-3

(この 人形、近づいたら動いた・・・!長男はビビって、全く近づけずw)

 

わが家ではイベント的なことは

何もしていないのですが、

やっぱりどこか気分だけ味わいたい~

・・・ということで

晩御飯はかぼちゃスープを作ることに♩

 

 

 

まず、かぼちゃを適当な大きさに切って

煮干し昆布だしで茹でていきます。

181102-1 

(写真はちょっとお出汁が多かったな…

水分多くてサラッとしたスープになりました。

もっとポタージュっぽくしたかったら

おだしの量はひたひたか、半分くらいの量で

蒸し煮するようにした方がいいです。)

 

今回は一緒に玉ねぎのみじん切りもプラス。

 

かぼちゃが柔らかくなるまで煮えたら、

お鍋の中でつぶしてペースト状に。

 

あとは牛乳で好みのゆるさにのばし、

お塩で味を整えたらできあがり!

181102-2 

わがやでは定番の、

おだしでつくる野菜スープですが

これを紹介するとみなさん

「出汁で洋風のスープができるの!?」

と結構びっくりされます^ ^

 

 

「おだしをベースにしてつくる」ということは

「きちんと素材の味を活かしてつくる」

ということ。

 

おだしによって

素材のうま味を存分に引き出したものが

そのお料理のベースの味になるので

できあがりの味は

「素材」の味に大きく左右されます。

 

 

IMG_1913_convert_20171012222843

冬の野菜を使えば

甘味を帯びたほっこり温まるような

根菜たちの穏やかな味。

 

夏の野菜を使えば

さっぱりと清涼感のある

みずみずしいさわやかな味。

 

いずれも最初にお伝えした

スープの作り方で同じように作るのですが

できあがりは全く違う味になるんです・・・!

 

 

それはつまり

素材の数、組み合わせの数だけ

いろんな味を楽しめるということ!

 

コンソメなど市販のスープの素は

きちんと味が決まるのでとても便利ですが、

裏を返せばいつも「同じ味」なんてことも。

中に入れる素材を変えても、

コンソメスープはコンソメスープですよね。

 

おだしで作るスープは

素材の数だけいろんな味があります。

 

家庭の食卓だからこそできる、

素朴で、でも力強い

素材を活かした食事というのも

なかなか楽しいものですよ^^

 

 

ちなみに、

11ヶ月離乳食真っ最中の次男くんも

このスープなら取り分けが簡単!

 181102-4

(保存容器のままですみません。。。(^-^;)

 

おだしで野菜を煮て、

牛乳を加えたところでとりわけ。

お塩などの調味料はまだ加えていません。

 

けれどもこれが、ものすごい食いつきよう!!

黄色いヒゲを作りながら

激しくガッついておりましたw

赤ちゃんは味覚がとても繊細なので

素材のおいしさをよーく知っています^^

 

 

 

 

11月になり、気候もぐっと変わり

いよいよ秋冬らしくなってきましたね。

朝晩の肌寒い時間にいただく

ほっこり温かいスープは格別ですよ♪

ぜひお試しくださいませ~^^

 

 

それでは 

11月もどうぞよろしくお願いいたします!♪

 

 

============

【現在案内中の講座】

11/16(木)10:00~12:00

「味覚を育てる離乳食×おだし教室」

@岡山市市場文化会館 残席1

詳細はこちら→

 

11/29(木)10:00~13:00

出張「天然だしでつくるめんつゆ教室」

@岡山ガスショールームアスパラガス

(※お子様連れ不可)

詳細はこちら→

=============

-幼児食~大人まで家族の食