ここ何週間はずっと
オリジナルレシピづくりに追われる日々・・・
というのも、
岡山市主催の
「かるうまレシピコンテスト」に
応募するため。(昨日〆切でした)
かるうまとは
「かるい塩加減なのに、おいしい!」
のことです♪
普段、クックパッド等でも
レシピを公開させてもらっていますが
こちらは特に制限もなく、
「わが家の好きな味」をご紹介しているもの。
けれどもレシピコンテストとなると
「好きな味、おいしいと思える味」に加えて
さまざまな条件が加わります。
そこをクリアするために
感覚だけでなく、頭を使ったり、知恵を絞ったり…
なかなかいい経験になりました^^
岡山中央水産のオススメする
減塩ポイントはもちろん!
「天然だしを使うこと」
天然だしは健康的でヘルシーなうえ、
独特の「うまみ成分」が
料理の美味しさをグンと引き立ててくれ
同じ減塩でも満足度が違います。
レシピ作りでも
天然だしをベースに組み立てました。
今回の応募条件のひとつが
「1食分のレシピにおける塩分は3g未満」
乾物屋的に
天然だし=減塩という認識はありましたが
実際にどのくらい減塩になっているのか、
基準となる塩分を守っても
おいしく満足感のある料理は作れるのか、
自分の目できちんと確かめてみたい
という気持ちもありました。
塩分計算するために文部科学省の定める
「日本食品標準成分表」
(主要な食品の栄養成分が事細かに記されていて
そのなかに100g中に含まれる塩分量も記載されています。)
をはじめてじっくりと読み・・・
思ったより
塩分が高いものや、低いものが
あってびっくり!
天然だしと顆粒だしの塩分の違いも歴然です。
<可食部100g当たりの食塩相当量>
●煮干しだし …0.1g
●顆粒だし …40.6g
(日本食品標準成分表2015年版七訂より)
数字で見ると、ぐっと実感しますね。。。
もちろん、
出汁だけではお料理は成り立たないので
そこからさらに
減塩を達成しながらも、
美味しく感じるギリギリのところを目指して
何度も何度も試作を重ねました。
家族には
同じメニューを2日に1回くらいは
食べてもらいましたね(^-^;(笑)
完成したメニューは
普段濃い味に慣れていると
確かに薄味かもしれませんが、
決して味付けがないわけではなく
ほっこりと満足する美味しさがありました。
何より、
息子が食べまくっていたのが印象的・・・!
ありがとう~~^^
あらためて
天然だしの底力、
そして減塩につながる
ということを実感しました!
審査の結果はどうなるかわかりませんが、
他の方の減塩レシピがどんなものか
発表がすごく楽しみです♪
そして、今回作った減塩レシピは
なかなか大変だったので(笑)
また近いうちに紹介させてくださいね~!
---★イベントに出店します!★---
「朝ごはんマルシェ」
10月23日(日)
AM7:00~12:00
@石山公園
-----------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼岡山中央水産公式Facebookページ
「いいね」ボタンを押すと、
最新情報がすぐに確認できるようになります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\乾物屋の日々を毎日更新中/
【岡山中央水産
Instagram(インスタグラム)】
(アカウント:okayamatyuusui)
だし・乾物を使った日々の食事を発信しています。
2歳になる息子に作るこどもの食事も♪
ぜひフォローしてくださいね^^
↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲▲「乾物屋の岡山中央水産」
基本のだしのとり方から
だしを使った離乳食レシピ・大人用レシピまで。
毎日のお料理の参考にしていただけると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・