赤ちゃんのおだしやさん

「赤ちゃんのおだしやさん」はまっさらで純粋な赤ちゃんの味覚をつくる日々の食、その中でも「天然だしでつくる離乳食」を大切にしています。

\フォローお願いします♪/

料理が苦手な私でもできる!実は手軽な「天然だし」

料理が苦手な私でもできる!実は手軽な「天然だし」

2019/9/23 お客様の声, 離乳食おだし教室、各種講座

おだしのギモン・質問あれこれ「煮干しの頭とはらわたってとらなくていいんですか?」「どの産地の出汁素材を買ったらいいですか?」「和のおだしで洋...

記事を読む

はじめての離乳食、2人目の離乳食…いろんな家族の食に寄り添う「おだし」

はじめての離乳食、2人目の離乳食…いろんな家族の食に寄り添う「おだし」

2019/9/11 お客様の声, 離乳食おだし教室、各種講座

ベビーと一緒に!おだしについて学ぶ♪昨日はおなじみ親子カフェUmenoさんでの出張「味覚を育てる離乳食×おだし教室」でした。 0歳5ヶ月、寝...

記事を読む

【10月岡山市北区】出張「おいしい!おだしで和食を見直そう(天然素材で作るめんつゆ教室)」

【10月岡山市北区】出張「おいしい!おだしで和食を見直そう(天然素材で作るめんつゆ教室)」

2019/9/6 離乳食おだし教室、各種講座

少し先の予定になりますが、また新しい場所で教室をさせていただけることになりました! 秋のおだし×めんつゆ教室のお知らせです♪ プラステラス岡...

記事を読む

離乳食卒業、そして幼児食(1歳9ヶ月)の悩みごと

離乳食卒業、そして幼児食(1歳9ヶ月)の悩みごと

2019/9/3 子どもと食・食育, 幼児食, 息子の食事記録

わが家の次男坊、ただいま1歳9ヶ月。日に日にヤンチャ度合いが増していく今日この頃。。。この不敵な笑みよ 気づけば食事もいわゆる「離乳食」は卒...

記事を読む

夏休みが終わってもまだまだ使える!簡単めんつゆアレンジメニュー

夏休みが終わってもまだまだ使える!簡単めんつゆアレンジメニュー

2019/8/31 乾物屋のおうちごはん, 手づくりめんつゆ

長かった夏休み…もう!いや、ついに!笑終わっちゃいますねー。楽しい夏の思い出いっぱいできましたでしょうか?^ ^ 夏休みといえば、ママの頭を...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

検索

カテゴリー

  • 出汁(だし) (86)
    • 昆布だし (27)
    • 煮干し昆布だし (40)
    • その他のだし (14)
    • はじめてのだしセット (8)
    • だしがら活用法 (1)
  • 離乳食レシピなど (66)
    • 離乳食初期5~6ヶ月 (27)
    • 離乳食中期7~8ヶ月 (20)
    • 離乳食後期9~11ヶ月 (19)
    • 離乳食完了期1歳~1歳半 (20)
    • 次男離乳食レポート (18)
  • 幼児食 (39)
  • 味噌汁 (11)
  • 手づくりめんつゆ (30)
  • 子どもと食・食育 (84)
    • 息子の食事記録 (35)
  • 食のおはなし (40)
  • 季節の食・行事食 (31)
    • お正月・おせち料理 (12)
  • お客様の声 (53)
  • 離乳食おだし教室、各種講座 (103)
  • イベント (45)
  • 乾物屋の日々 (75)
    • 子連れでおでかけ (16)
  • わが家の愛用品 (6)
  • 乾物屋のおうちごはん (30)
  • 乾物屋のレシピ (14)
  • メディア情報 (3)
  • プロフィール/活動実績 (1)
  • 岡山中央水産について (1)
  • お知らせ (33)
  • ネットショップ商品 (16)
    • ちりめん (2)
    • 煮干し (4)
  • 実店舗商品 (31)
  • 動画紹介 (1)

最近の投稿

  • 【動画あり】失敗しない!簡単水出しおだしの取り方
  • 離乳食スタートがチャンス!いま知っておいてほしい「おだし」
  • おだしリピーターさんからの「ここが変わった!」
  • 11月21日(木)21時にLINEからイベントのお知らせをします♩
  • 【12月岡山市中区】出張「天然だしでつくるめんつゆ教室」

赤ちゃんのおだしやさん

「赤ちゃんのおだしや」さんはまっさらで純粋な赤ちゃんの味覚をつくる日々の食、その中でも「天然だしでつくる離乳食」を大切にしています。

■profile<熊原美香>
岡山の老舗乾物屋・岡山中央水産3代目の嫁。4歳・1歳の男の子のおかあさん。おだし先生。食育インストラクター。素材のおいしさがわかる食づくりがモットー。天然だしでつくるやさしい食のある暮らしをつづっています。

ONLINE SHOP
http://tyuusui.com

アーカイブ

© 2015 赤ちゃんのおだしやさん