基本のおせちにちょこっとプラス。
お客様からのリクエストにお応えして
黒豆・田作り・数の子・松前漬の
4品が作れる食材と動画レシピの特別セット
をご用意しました。
美味しい乾物で新年の食卓を彩りましょう♪
「4品おせち作りセット」
・黒豆・田作り・数の子・松前漬
が作れる食材8点
・各レシピ動画コンテンツ付き
11,000円
(税込・送料込)
※2024年12月1日販売スタート!
12/24までの期間限定。なくなり次第終了します
「祝い肴3種にもうちょっとプラスしたい」
「乾物屋の松前漬が美味しそう…気になる!」
そんなお客様のお声から今年は松前漬けまで作れる4品セットを新たに作りました!
- おせち作りはハードルが高いと感じている
- 黒豆や数の子の下ごしらえなどちゃんとした作り方がよく分からない
- おせち作りがはじめてで、何からどうはじめて良いのか、何を揃えればいいのか(食材も、出汁の内容も)全くわからない
- 黒豆が黒くならない、数の子が上手に味付けできない
- 本当に美味しい素材が欲しい
- 毎年少しずつおせち作りのレパートリーを増やしたいけどレシピを探すのが面倒
おせち食材を扱って70年。乾物専門店・岡山中央水産のおせちセットなら、はじめてさんでも、年末忙しい中でも、とびきり美味しい基本のおせちが4品必ず作れます!
4品おせち作りセットで作れるもの
おせち作りセットではこちらの4品が作れます!
黒豆
おせち料理には欠かせない「祝い肴」の一種、黒豆。無病息災や、まめ=健康という意味から一年まめに暮らせるようにと願って用意されてきました。
お正月の黒豆というと甘すぎて苦手、という方もいるかもしれませんがレシピでは豆のおいしさを生かしたすっきりとした甘さに仕上げます。
お正月らしく兵庫県の丹波種黒豆の2Lという大ぶりの素材を贅沢に使い、しわなくツヤツヤの黒豆を作りましょう!
田作り
同じく祝い肴3種の一つ、田作り。昔は小魚を田畑の肥料として用いていたことに由来し、五穀豊穣を願って添えられます。「五万米(ごまめ)」と呼ばれることも。
実は田作りは10分程度で作れる超スピードメニュー!シンプルな味付けで大人も子供も箸が止まらなくなります。
田作りのお魚は「土干し」という製法で作られ、ちょっぴりほろ苦さも感じるのが特徴的。お正月前後の時期にしか出回らない素材です。
数の子
祝い肴3種の中でも一番お正月らしいのが数の子。ニシンの卵でたくさんの子供(卵)を持つ姿から子孫繁栄を願ってこちらもお正月には欠かせない一品です。毎年数の子を食べるのが楽しみ、という方もいるのでは?^^
その一方で、数の子を1から手作りとなるとすごくハードルが高く感じると思います。確かに数の子ならではの下ごしらえなどありますが、一度ちゃんと知ってしまえばもう大丈夫!塩抜きから出汁をしっかりきかせたつけ汁の作り方まで動画で丁寧にお伝えします。
毎年リピーターが絶えない当店の数の子は、大きさと歯触りの良さにこだわりあり。贈答にも喜ばれるくらいの見た目でお正月の食卓に華を添えてくれます。
松前漬
乾物屋のわが家では毎年定番の松前漬。細く切ったするめと昆布を混ぜてつくる北海道の冬の保存食で、おせち料理の一品として出されることも多いです。
混ぜるだけでとても簡単なのに、見た目も豪華で食べ応えたっぷり!乾物専門店だからこそ用意できる北海道近海でとれた新鮮なスルメイカを生干しにしたうまみたっぷりの北海するめと、ネバネバがあと引くおいしさのがごめ昆布を使ってごはんのお供にもなる一品を作りましょう!
4品で乾物満喫おせち作りセット
<セット内容>
⚫︎【ご自宅にお届け】食材8点セット
- レシピで使用する食材8点(黒豆、田作り、数の子、宗田節、利尻昆布、糸目削り、北海するめ、がごめ昆布)
- 動画の内容をまとめたテキストレシピ
⚫︎各レシピ、作り方やポイントを解説したオリジナル動画コンテンツ
- 黒豆の作り方(約20分)
- 田作りの作り方(約14分)
- 数の子の作り方(約26分)
- 松前漬の作り方(約18分)
※全ての動画は録画です。購入後、動画およびオンラインコンテンツを見ることができるURLをお知らせします。スマートフォンやパソコンから何度でも好きな時間に視聴可能です。(視聴期限なし)
「4品で乾物満喫おせち作りセット」
2024年12月1日販売スタート!
4品おせち作りセットが選ばれる3つのポイント
老舗乾物屋厳選のおせち作り材料がセットで届く。
おせち作りのハードルを上げるひとつの要因が「食材選び」なかなか普段使いしない食材が多く、どんなものが良いのか、選び方などがよく分からない…ということはありませんか?
そんな時はプロにまるっとお任せください!
このセットはおせち材料からだし素材まで、4品のおせち料理を作るために必要な食材を8点セットでお届けします。
あとはレシピを見ながら必要な調味料や生鮮食材を揃えるだけ。レシピに沿った分量で材料を過剰に余らせる心配もありません。
セットをお届けする岡山中央水産は岡山市中央卸売市場でおせち材料を扱って70年の乾物専門店。専門の知識と目利きで食材を厳選しています。
乾物は自然の素材なので毎年出来が違ったり、バラツキがあったりと必ずしもいつも同じとは限りません。2024年、今年はコレ!!と思うものを仕入れてお届けいたします。
もう年末の慌ただしい中、混み合う売り場に行かなくても大丈夫!今年はあなたのお家まで最高の素材をお届けします^^
また、だし素材についてはレシピで必要な量よりも少し多めに入れています。レシピ通りに使った後は他のおせち料理、お雑煮、普段のごはん作りなどにご活用ください。
動画レシピ付きでおせち作りはじめてでも安心。
おせち料理というと、「普段使わない材料で特別な作り方をするもの」=「難しそう」というイメージありませんか?
でも実はそれぞれの素材の特徴や扱い方のポイントを一度知ってしまえば、そんなに難しい工程はありません。
オリジナルレシピ動画では「黒豆」「田作り」「数の子」「松前漬」4品の基本の下ごしらえや扱い方を中心に、子供から大人まで楽しめる素材を生かしたシンプルな味付けのレシピ、調理のポイントをご紹介しています。
動画では私が実際に作る様子を映しながら解説付きでまとめています。一年に一度しか作らない、分かりづらい食材の下ごしらえも動画で見れるから安心です♪
毎年作りたくなるおせちレシピに出会える。
セットに含まれる動画、オンラインコンテンツは全て視聴制限なし。録画動画なので、スマートフォンやパソコンを使って全国どこからでも・何度でも・あなたの好きなタイミングで視聴できます。おせちレシピはぜーんぶ、一度購入していただいたら毎年ご覧いただきずっと作り続けられます。
視聴無制限にした理由は、おせち作りを毎年のものにしてもらいたいから。
昨今、おせちを手作りする人は少数派かもしれません。それでも手作りおせちには市販のおせちに比べて、やさしい味付けができたり、素材にこだわることができたり、何より毎年楽しみになる「わが家の味」ができます。
わが家の子供もおせちが大好き!年末になると、「もういくつ寝るとお正月〜♪」と言わんばかりに、おせちが出てくる日を今かいまかと待ち望んでくれています。
そして、
「このレシピに出会えてよかった!」
「今年も絶対作ります!」
おせちセットを手にしてから、そう言って毎年おせち作りを続けている方がたくさんいらっしゃいます。
日本の伝統文化でもある「おせち」を手作りする楽しみをぜひ、このセットから体験してみてくださいね。
「4品おせち作りセット」
・黒豆・田作り・数の子・松前漬
が作れる食材8点
・各レシピ動画コンテンツ付き
2024年12月1日販売スタート!
ご購入者さまの声
実際に「乾物屋のおせち作りセット」をご購入いただいた方の感想をご紹介します。
息子がパクパク食べました
動画があって作りやすかった
こんなに美味しい素材があるんだ!
子供とおせちを食べたいので、薄味でできないか?とご相談した時に、すごく丁寧にお教えていただき、本当に助かりました。黒豆は、アドバイスいただいたように最大まで砂糖を減らし、田作りはさっと調味料をくぐらせるだけにしましたが、十分美味しくいただけました。お豆のお味も本当によく、子供も大喜びで食べてました。数の子は、実家にもクール便で出汁につけたあと送ったのですが、大大大好評でした。
実は私、生物とか数の子苦手なのですが、塩抜きの時に味を確認していたら、全く生臭くなく、美味しい!がわかりました。こんな美味しい数の子があるんだ!と大発見でした。また、今年も利用させていただきたいです。
お出汁の材料が入っているのも嬉しい
みなさま、嬉しいお声をありがとうございました!
ご注文〜お届けまでの流れ
- 岡山中央水産オンラインショップから「4品で乾物満喫おせち作りセット」を注文する
- 各種決済方法にて入金確認ができ次第、材料セットを発送
- 着日指定がある場合はその日時に合わせて発送します
- 発送完了時に届く「発送完了メール」にて動画コンテンツページをご案内
- 完了メールを受け取り次第、動画コンテンツをご覧いただけます
- 材料セットがお手元に到着
- ご自身のタイミングで動画レシピをご覧になりながらおせち作りをお楽しみください
よくあるご質問
12月初旬に購入して、年末まで持ちますか?いつ頃購入したらいいですか?
セットに含まれる商品は全て乾物品ですので年末まで日持ちします。
各商品の賞味期限につきましては、届きました各商品をご確認ください。届いてからの詳しい保存方法につきましては説明の紙を同封しております。
なお、動画コンテンツが視聴できるのは商品発送後となりますので早めのご注文・お受け取りがオススメです。また季節限定商品を含むため、なくなり次第早期終了となる場合もございますのでご了承ください。
作ってからの日持ちはどれくらいですか?
おせち4品は出来上がってから5日ほど日持ちします。
レシピの味付けはあまり濃くないのでなるべくお早めにお召し上がりください。
このセットで大体何人分くらいの量が作れますか?
4人分を想定しています。
実際に購入していただいた方は、3〜5人くらいのご家族で召し上がっていた方が多かったです。何日かにかけて食べたり、お正月にご実家に持ち寄ったりされる方もいらっしゃいます。
数の子だけは商品を小分けにできない関係上、内容量全部を一気に作ると少し量が多いと感じられる方もいらっしゃるのでレシピでは半分量で作っていきます。一度に作り切らなくても素材のままきちんと保存すれば年明けまで日持ちがするので、小分けにして楽しむことができます。保存の仕方も動画できちんとお伝えしています。
それぞれの調理時間はどのくらいかかりますか?年末にどのくらい時間を取っておけばいいのか気になります。
下準備も合わせて2日が目安です。
4品全部を仕上げるまでにその2日ずっとつきっきりというわけではありません。前日晩に出汁をとったり数の子や黒豆の下処理をして、翌日に仕上げるというイメージです。黒豆や数の子は冷凍保存もできるので、12月中旬ごろの余裕がある週末などに1、2品だけ先に作っておくのもオススメです。その保存方法についても動画レシピでは解説しています。
☆オススメの4品おせち作りスケジュールを組んでみました!
よろしければ参考にしてみてくださいね^^
その他、気になること・不安なことがございましたらいつでもメッセージください!もちろん、購入後の質問も随時受け付けます^^
4品おせちで美味しい乾物で新年を満喫しよう!
家族のために「自分でおせちを手作りしたい」と思い立ち、おせち作りを始めて早11年になりました。
今や、おせちは買える市販品がたくさんあるし、簡単おせちレシピ、アレンジレシピだって山ほどあります。それでもやっぱり私はシンプルな味付けで、定番の、基本のおせちが大好き。そしてそれを毎年家族が喜んで食べてくれるお正月の光景が大好きです。
一年に一度、気持ちを少ししゃんとさせてくれるような区切りでもあるお正月のハレの食卓は、今年もいい一年になりますようにと願う大切な食卓。
みなさまの「ハレの日」をこのセットで少しでもお手伝いできたら幸いです!
2024年一緒におせち作り楽しみましょうね♪
「4品おせち作りセット」
・黒豆・田作り・数の子・松前漬
が作れる食材8点
・各レシピ動画コンテンツ付き
2024年12月1日販売スタート!
私にもできた!